「体内リズム」と「生活リズム」のズレをなくすために
2025年02月26日
こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。
まだまだ寒い日が続く今の時期、布団から出たくないと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
なかなか布団から出る事が出来ず、食事よりも睡眠を取ってしまう方も多いと思います。
ですが、朝食は一日を活動的に過ごすための大事なスイッチです!
毎朝ちゃんと朝ご飯を食べましょう!
そこで今回は「朝ごはん」・「体内リズム」について書いていきます(^^)
「朝ごはん」
私達の脳は“ブドウ糖”をエネルギー源として使っています。
朝起きた時に頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。
朝食を食べないと、午前中、からだは動いても頭はぼ~っとなりがちです。
脳のエネルギー源のブドウ糖を朝食でしっかり補給し、脳とからだをしっかり目覚めさせましょう。
ごはんなどの主食には脳のエネルギー源になるブドウ糖が多く含まれているので、朝から勉強や仕事に集中出来るのです。
中には、「ダイエットしてるから~」、「朝は食欲ないから~」という方もいらっしゃると思います。
朝食は一日を活動的に過ごすための大事なスイッチです!
毎朝ちゃんとスイッチを入れましょう。
朝食にはごはん食がオススメです!
パンを食べる方も多いと思いますが、ごはんは粒食なので、ゆっくりと消化・吸収され、血糖値を上げて、長時間維持します。
つまり、脳にとって非常に安定したブドウ糖の供給源なのです。
また、米は精米より少しもみ殻がついたものにすることで嚙む回数が増える為、満腹感を感じて脳の刺激にもなります。
「体内リズム」
人間のからだには体内時計もしくは体内リズムと呼ばれるものがあるのを知っていますか?
一日単位で、睡眠や体温、血圧やホルモン分泌などの変化をつかさどっている大切な機能です
体内時計は光と関係があり、太陽が昇っている間は活動的に、沈んだら休息しなさい…と働きかけています。
これを「体内リズム」といいます。
「体内リズム」が自分の「生活リズム」とズレてしまうと、からだにとってはとても大きなストレスです。
ズレによってからだと心のバランスが保てなくなると、しっかり活動する事が出来なくなったり、感情が不安定になってしまう事さえあるのです。
「体内リズム」と「生活リズム」のズレをなくすためにもまずは朝食をしっかりとる事がとても大切です。
「店舗情報」
当店オススメの「ブースター」は血流が促進されることにより、
怪我のリスクを抑えて最新のトレーニングで身体の進化を加速させてくれます。
◎みなさまが抱えている様々なお悩み◎
(肌のターンオーバー促進・アンチエイジング・筋肉発達促進によるボディメイキング・骨粗鬆症予防・老廃物の滞留防止と栄養素の運搬促進による、痛みやコリの回復促進・血液やリンパの流れ促進による、むくみや冷え性の予防・血圧以上予防・ボディメイキング・ロコモ予防・スポーツパフォーマンスの向上)がある方にオススメです。
当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。
詳しくは以下の記事からご覧ください。
現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくはLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。
電話はコチラ 0533-75-6099
LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ LINEお友達登録
http://line.me/ti/p/%40xgh8477w
#豊川接骨院 #食事 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #水分 #湿度 #豊川市 #インナーマッスル #ブースター #筋トレ #はりきゅう #豊川根本整体 #豊川はりきゅう