梅雨のだるさとむくみ
2025年06月27日
こんにちは(^-^)
豊川市御津町の接骨院【むねひら接骨院】です!!
今日、西日本では梅雨明けが発表されましたね。
例年より早い梅雨明けで体調を崩されていませんか?
雨天時や雨が降る直前のような低気圧時に、体調不良を訴える人は多くいますよね(>_<)
ムシムシと暑い梅雨の時期、冷房の効いた部屋で冷たい物ばかり飲んで体を冷やしていませんか?
体がだるくてむくんでいる時には、血行を良くするためにも体を温めながら水分補給を行う方がより効果的という事はご存知でしょうか?
「なんとなく体がだるくて調子が悪い。」
「気がついたら体がむくんでいる。」
その原因、もしかすると体の冷えが原因かもしれませんよ(>_<)
今回は「水分」と今の時期だからこそ家の中でもできる「ストレッチ」についてです 。
「水分」
夏場は汗で体内の水分が普段以上に失われているので、1日に1.2リットル程度の水分補給をしましょう。
目安としてはコップ1杯程度の水を1日に6~8回となります。
寝ている間は水分補給が出来ない為、朝起きたら水分を取る習慣を付けましょう。
また、寝る前にも水分補給をしておきましょう。
コーヒーや緑茶などカフェインを多く含んでいる飲みものは、利尿作用が高く体内の水分を排せつしてしまうため、水分補給には適しません。
効率よく水分補給するには、お水や白湯がオススメです!
「ストレッチ」
運動前や自宅で椅子に腰かけながら行うストレッチです!
①椅子に浅く腰掛けて背骨を伸ばしましょう。
②片方の足を前に出して膝を軽く曲げて、胸から骨盤をゆっくり前に倒していきましょう。
③前に出した足のもも裏を伸ばせていれば成功です!
空いた隙間時間に是非やってみてくださいね!
当院では、室内で運動も一緒にできるブースターやコアレもございます(^^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【豊川市御津町むねひら接骨院からのお知らせ】
☆コアレトレーニングとは☆
コアレトレーニングとは広域変調波を使った超進化型EMSの機械です。
パットを身体に張り付けて日頃鍛えにくい体幹部を横になりながら鍛えることが出来る機械です!
体幹は身体の中心、重要となるインナーマッスルです。
こちらは骨や関節を支えるために極めて大切な筋肉で鍛えていくことで運動のパフォーマンスに柔軟性の向上、猫背に転倒・腰痛・肩コリ予防にも関係してくる部分になります。
興味のある方はこちらのリンクからご一読ください!!
現在はスムーズに施術案内出来るよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。
お電話もしくはLINEでのご予約も可能ですので、お待ちしております。
電話はコチラ 0533-75-6099
LINEはまず、友達登録からお願いします。
LINEはコチラ LINE友達登録
http://line.me/ti/p/%40xgh8477w
#豊川接骨院 #腰痛 #鍼灸 #整体 #豊川整体 #肩こり #豊川市 #腰痛