腰痛を引き起こさないために
2025年02月6日
こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です!
2月に突入しましたが、ここ最近寒暖差も激しく最強寒波が続いていますね。
朝は冷え込む日もあり、なかなか布団から出にくいという時もあるのではないでしょうか?
毎日疲れを癒してくれる布団。
1日6時間睡眠の方だと24時間の1/4は寝ていることになります。
そんな睡眠時間を共にする皆さんは、どのようにしてマットレスを選びましたか?
個人差はありますが、マットレスによって腰痛が出やすい出にくいががあるみたいです。
皆さんは硬いマットレスと柔らかいマットレスどちらが好みですか?
柔らかくて腰が沈んでしまうマットレスだと腰に負担が集中してしまうので朝起きると腰が痛く感じます。
また体が深く沈んでしまうと寝返りがしづらくなり、そのために同じ姿勢で寝続けることによって体が固まって起床時に腰痛を引き起こすこともあるようです。
硬すぎるマットレスだと腰のS字カーブしている部分に力が集中してしまうために腰痛を引き起こす可能性があります。
同じ体制で寝続けるよりも寝返りをして力を分散してあげることが良いみたいです。
寝返りをしやすくするには高反発マットレスが注目されてます。
寝返りをすることにより寝ている向きを変えて体を支える負担を分散してあげることが必要です。
当初は高反発で買ったマットレスも長年使用していればマットもスプリングもヘタってきます。
ヘタった部分は体が沈みやすく沈んでしまうと寝返りはしづらくなってしまいます。
皆さんは寝る体制をどのようにしていますか?
うつ伏せで寝ると腰が反ってしまい、背骨の腰の部分(腰椎)に負担がかかって腰痛を引き起こしやすくなってしまいます。
横向きで寝ることが体への負担が少ない寝方と言われております。
ただ膝同士が当たってしまうと膝に痛みが出たり気になったりするという事もあるので、クッションを挟んだり抱き枕を抱いて寝たり。
やっぱり仰向きでないと寝れない方には膝を少し立てて、膝の下にクッションを入れて寝たりタオルを丸めて腰の下に入れて寝たりすると、楽に寝られるかもしれません。
今回は寝方の紹介でしたが、まずはしっかりと施術等をして腰痛を和らげたり、骨盤矯正、姿勢矯正を行うことが重要だと思います。
豊川市周辺で腰痛でお悩みの方は是非、当接骨院にお任せください。
上記ページにもありますが、腰痛の方には腰痛専門のプログラムがあります。
手技療法を中心に、電気を使った物理療法(超音波、ハイボルテージ、微弱電流)、
また鍼灸施術を行っていきます。
症状や痛みの出ている箇所に応じて施術法を選択し、
一人一人に合った施術の提案をさせていただいています。
ホームページを閲覧してご予約していただいた方のみ、
各症状の初回体験施術が¥2980+税にて可能です。
この際に是非!腰痛はむねひら接骨院にお任せください。
当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。
詳しくは以下の記事からご覧ください。
現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。
お電話もしくはLINEでのご予約可能ですので、お待ちしております。
電話はコチラ 0533-75-6099
LINEはまず、友達登録からお願いします。
LINEはコチラ LINE友達登録
http://line.me/ti/p/%40xgh8477w
#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #豊川市 #インナーマッスル #コアレ
#筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう