セロトニンの活性化

2021年06月15日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

皆さんは、セロトニン足りていますか??

セロトニンは、脳の働きを活発にして、精神の安定・安心感・平常心を保つ働きをしていることから

「幸せホルモン」とも言われています。

今回は「セロトニンの活性化について書いていきます。

 

「セロトニンとは」

脳に放出されている神経伝達物質の一種。

朝の目覚めとともに分泌が始まり、感情、気分、情動を調整し、自律神経を調節します。

精神を安定させる作用や、痛みの感覚を和らげたり、姿勢を保つ筋肉を働かせたりする働きがあります。

セロトニン神経が活性化すると、まず頭が覚醒します。

さらに、心のバランスも取れて、自然と物事に対する意欲が出てきます。

自律神経の調節も良くなり、顔つきも明るく血色がよくなってきます。

不定愁訴(原因のわからない体調不良全般)もなくなります。

しかし、帰宅途中もスマートフォンを見続け、帰宅後もネットに夢中・・・といった生活は、知らず知らずのうちに、ネガティブ思考に傾かせ脳ストレスとなり、セロトニンの合成・分泌を減少させてしまう原因になります。

そして、こうした生活が続くと、うつや引きこもりの原因になることもあります。

 

セロトニン不足のひとが急増中
ハッピーホルモン セロトニンを増やしてイライラと決別

怒りのコントロールはもちろん、姿勢維持や自律神経の調整など、美にも深く関わるセロトニン。

まずは自分の不足度をチェックしてみましょう!

 

【やり方】

チェックリストの各項目に対して下の回答から当てはまるものの点数を選び、20問分を足し算していきます。

セロトニン活性度は環境や状況によって変化していくので、月1回のペースで定期的にチェックするのがおすすめ!

 

  1. 疲れてすぐに座ったりしゃがみこむ
  2. 嚙む力が弱いと思う
  3. 関節や筋肉の数か所に慢性的な痛みがある
  4. 頭がどんよりして重い
  5. キレやすい
  6. 落ち込みやすい
  7. 集中できない
  8. パソコンを長時間使う
  9. 昼夜逆転の生活
  10. 太陽の光を浴びることが少ない
  11. 朝、すっきり目覚めない
  12. 朝から疲れている
  13. 目覚めると、体のどこかに痛みがある
  14. 寝つきが悪い
  15. 夜中に何度も起きてしまう
  16. 悪夢をよく見る
  17. 低体温で36℃以下のことがある
  18. 低血圧で、上が100以下のことがある
  19. 便秘になる
  20. 眠そうな表情をしている

まったくない・・・0点 たまにある・・・1点 時々ある・・・2点 ほぼ確実にある・・・3点

 

0〜9点
問題なし
セロトニンが十分に分泌されていて、その働きにもまったく問題なし。

今の生活リズムをキープするよう心がけて。

ただし、状況の変化によってセロトニンが不足する可能性もあるので油断は禁物!

10〜20点
不足気味
セロトニンがやや不足している傾向にあり。

まずは3カ月間、リズム運動などのセロトニンを活性化させる生活習慣や食生活を意識してみましょう。

ストレスを溜めず上手にリリースする工夫も必要。

21〜40点
かなり不足
セロトニンの分泌や機能が低下していることは明らか。最近、キレやすくなっていませんか? 

セロトニンを増やす生活習慣を身につけて半年〜1年継続し、しっかりとセロトニン分泌を回復させて。

41点以上
足りなすぎ!
セロトニンが極度に不足しています。パニックや激しい気分の落ち込みといった症状は出ていませんか? 

セロトニンを活性化させる生活習慣をすぐに取り入れながら、まずは一度医師に相談を。

 

 

「セロトニン神経を活性化させる3つの行動」

①リズムの運動

朝、ウォーキング、ジョギング、サイクリングなどのリズム運動を5分以上行うと、セロトニン神経が活性化し、その日のモチベーションが自然に上がります。

同様に、日没後にリズム運動を行うと、睡眠ホルモンであるメラトニンの合成を促し、よい睡眠をもたらすので、1日朝晩2回、“リズム運動時間”を確保しましょう。

ポイントは、その運動だけに集中することです。

時間は、5分~最大30分。くれぐれも無理せず、気持ちいいと感じる程度で終わるのがコツです。

 

②太陽の光を浴びる

太陽の光を浴びない生活環境は、鬱病の発症頻度を増やすことが分かっています。

また、太陽の光が網膜を刺激して直接セロトニン神経を活性化させることも判明しています。

太陽の光を浴びるときの浴び方としては、長時間浴び過ぎないことを意識すると良いでしょう。

セロトニン神経は30分も日光浴すれば活性化が起こります。

 

③人と人とのスキンシップ

仲の良い友人や同僚、家族と楽しく話したり、食事に行ったりして、相手と手の届く距離でコミュニケーションを取ることで脳が癒され男女差なくオキシトシンという物質が分泌されます。

オキシトシンはストレス中枢を抑える働きを持ちます。

つまり、何らかの理由で体がストレス反応を起こしているときに、オキシトシンがストレス中枢を和らげ、脳からストレスを消してくれるのです。

これらのことを心がけて、セロトニンを活性化させてポジティブ脳に切り替えていきましょう。

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#むねひら接骨院 #むねひら

#愛知県 #豊川市 #御津町 #接骨院 #豊川接骨院 #豊川整体 #整体豊川 #愛知 #東三河 #豊川 #豊橋 #蒲郡 #新城 #田原 

#肩こり #首こり #腰痛 #頭痛 #ぎっくり腰 #むちうち #坐骨神経痛 #四十肩 #五十肩 #巻き肩 #ストレートネック #反り腰

#整体 #ストレッチ #手技 #リリース #モビラゼーション #ストレッチポール #ハイボルテージ #高周波 #干渉波 #鍼灸 #美容鍼

#交通事故治療 #自賠責保険 #交通事故 #自賠

#姿勢矯正 #猫背矯正 #骨盤矯正 #骨盤 #産後骨盤 #産後骨盤矯正 

#トレーニング #EMS #インナーマッスル #コアレ #ブースター #パーソナルトレーニング #有酸素運動 #体幹 #筋トレ #スクワット 

#リハビリ #転倒防止 #歩行訓練 #運動不足 #運動不足解消