むねひら新聞・変形性膝関節症・O脚・X脚
2020年05月21日
こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。
今回は当院内で提示しているむねひら新聞の内容をブログにも載せて行こうと思います。
膝の痛み(変形性膝関節症)の要因にO脚やX脚も原因に挙げられるそうです。
一般的に膝が外側にパカッと開くのがガニ股(O脚)、内向きにくっつくのが内股(×脚)と呼ばれます
なかにはガニ股(O脚)だけどそれを無意識に隠そうと膝をくっつけるように立つ癖がある人や反対に内股(X脚)だけど脚を開き気味に立っている人もいます。
今回は患者さんからリクエストがあったガニ股・内股の確認とストレッチ法に加えて膝の負担を軽減させるために大事な食事(糖質)のことも書いていきます。
ガニ股(O脚)・内股(×脚)の原因
生まれてから乳幼児の膝の形成は一般的にガニ股(O脚)です。
はいはいやつかまり立ち、歩き始める頃を過ぎた2歳から6歳にかけては内股(×脚)傾向となって7歳ぐらいで成人の下肢形態に近くなっていきます。そのため幼少期に認められることがほとんどですが、青年期の発症もあります。
膝関節は、膝上の大腿骨と、膝下の下腿によって上下を挟まれた状態になっており、ガニ股(O脚)の場合は外へずれようとする力が加わって膝関節の内側がつぶれて痛みが生じやすく、逆に内股(×脚)は内へとずれようとする力が加わって膝関節の外側がつぶれて痛みやすくなります。
チェック方法
- 両足のかかとを挙一個分くらい開けて立ちます。
- その状態から左右の人差し指をそれぞれ外側に15度ずつ開きましょう。
- 背すじを伸ばし、正面を向いたままゆっくりと膝を曲げます。
- 曲げた際のお皿(膝)の向きを確認してみて下さい。
- ガニ股の人は膝を曲げると自然とひざが外側に、内股の人は膝が内側に向きます。
外側や内側を向いてしまった方は・・・このタイミングで自宅でそれぞれのストレッチを始めてみてはどうでしょうか。正面を向いていた方も一生付き合っていくためのメンテナンスと思って気になったストレッチをこの機会に始めてみてもいいと思います。
ガニ股(O脚)ストレッチ
女座りやアヒル座りの姿勢から膝下周辺を同時に両手で真下に押します。30秒を3セット行います。
内股(X脚)ストレッチ
あぐらをかいた姿勢で上から膝下周辺を真下に押す。骨盤から背中が後ろに倒れないように意識を持ちましょう。30秒を3セット行います。
ガニ股(O脚)も内股(X脚)も凝った筋肉群を緩めてから骨盤や膝関節を支える筋肉を鍛えるのがポイントです。続けることで脚のラインが正されてお尻もキュッと引き締まってきます(≧▽≦)
https://munehira.info/%e5%a4%89%e5%bd%a2%e6%80%a7%e8%86%9d%e9%96%a2%e7%af%80%e7%97%87/
次にここ数年で糖尿病や生活習慣病予防、ダイエットに効果的な食事法として糖質オフをよく耳にするようになりました。よって今回はみなさんの身の回りの食べ物を例にとってクイズ形式で糖質のことに触れていただければお思います。
糖質クイズ
この中で食パン(8枚切り)と同等の糖質を含んでいるのはどれでしょう
- かぼちゃ
- とまと
- きゃべつ
答え かぼちゃ
この中でフライドポテト(じゃがいも80グラムあたり)と同等の糖質を含んでいるのはどれでしょう
- ツナサラダ
- コールスロー
- ポテトサラダ
答え ポテトサラダ
また、豊川・豊橋市民のみなさまに快適な日常生活を送っていただけるように当院は『コアレトレーニング』という寝たままトレーニングが出来る機会を導入しております!
現在、膝の痛みで悩んでいる方や親が膝を悪くしてるのでこの先の自分の身体が心配の方、最近お腹が出て来てしまった方や運動が苦手だけど理想のスタイルに近づきたい方は是非当院にお気軽にご相談してみてください。
運動法や食事法も交えてご説明させていただきます。
当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。
詳しくは以下の記事からご覧ください。
現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。
電話はコチラ 0533-75-6099
LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ LINEお友達登録
http://line.me/ti/p/%40xgh8477w
#豊川
#豊川整体
#ダイエット
#コロナ対策
#変形性膝関節症