マスクかぶれとリラックス法
2020年05月15日
こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。
昨日みえた患者さんの娘さんの話ですがコロナウイルス対策のため職場でマスクを常時つけるようになってからマスクを付けている周囲に赤い発疹に吹き出物ができたとお聞きしました。ネットで調べてみると多くの方が同じような症状で悩んでいると知りました。
よって今回はかゆみなどの原因と対策、生活の中での見直すポイントとリラックス効果を高める呼吸法について書いていきます(^^♪
マスク着用で起こりうる原因と症状と対策
- 「乾燥」:肌が乾燥すると細菌やウイルス等の進入を防いでくれる機能が低下してしまいます。そうなると口回りにヘルペスが出来たり正面のざらつき、化粧ノリが悪くなったりします。そのため入浴後の保湿ケア。マスクを外した直後が一番乾燥しやすい為、日中も定期的な洗顔(マスクの付着部をお水で洗い流す)を心掛けましょう。
- 「吹き出もの」:吹き出ものは皮膚とマスクとの摩擦によって生じやすいそうです。よってマスクは肌触りの良いものを使用してメイクの下地は比較的保湿性の優れたクリームを使って皮膚の保護と摩擦軽減に努めましょう。
- 「肌あれ」:マスクを長時間着用することでかゆみやヒリヒリとした刺激に赤みやただれ等がみられます。よって吹き出もの同様、マスクの肌触りやメイクに洗顔で肌の清潔に保つことが大切です。
※上記の症状がみられた際は症状が悪化するまで我慢せずに病院や専門医に診てもらいましょう
また、ストレス多々、更年期や自律神経の乱れでもかゆみを誘発するそうです。
かゆみはメンタルとホルモンに深く関係していると言われてます。
メンタルとは言い換えればプレッシャーやストレスです。これらを抱えると無意識に頭や鼻、目をかいたりこすっている方は多いと思います。これはストレスによってイライラをまぎらわせようと肌をかく掻破行動とストレスで筋肉が緊張して末梢の血管が縮んで血流が減った状態が続いたことで皮膚機能の低下などが考えられます。
また、上記の症状は自律神経の乱れでもみられるそうです。
呼吸法
- 背筋を伸ばしましょう。鼻からゆっくりと息を吸いましょう。10秒程かけてゆっくりとお腹に空気をいれて、少しずつ膨らましていきましょう。
- 口からお腹の中の空気を10秒程かけてゆっくり全て出すイメージでへそがへこむ位まで頑張って吐き出しましょう。
- 時間をかけて吸った空気を身体全身に取り込んだことを感じながら全て吐き出すイメージで行いましょう。
自宅でセルフ予防を心掛けてもなかなか症状が変わらない、体調が優れない方、肩や首のコリを感じる方は当院にまずは電話等で相談してみてください。鍼灸、整体施術など各種取り揃えてお待ちしております。
当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。
詳しくは以下の記事からご覧ください。
現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。
電話はコチラ 0533-75-6099
LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ LINEお友達登録
http://line.me/ti/p/%40xgh8477w
#豊川
#鍼灸
#整体
#コロナウイルス対策
#呼吸法