カリウムをとろう/ストレッチ運動
2021年03月27日
こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。
今回は身体に必要な栄養素であるカリウムのこと/ストレッチ運動」のことについて書いていこうと思います。
カリウムのこと
カリウムは、私たちの体内ではほとんどが細胞内液に存在しています。
近年、カリウムの摂取量を増やすことによって、血圧の低下、脳卒中の予防、骨密度の増加につながることがわかってきました。
カリウムは、細胞の外液に存在するナトリウムとバランスをとりながら、細胞を正常に保ったり、血圧を調節したりして、常に一定したよい体内の状態(恒常性)を維持するのに役立っています。
ナトリウムはとり過ぎると高血圧の一因になりますが、その一方でカリウムは血圧を下げる働きがあります。
カリウムを上手に取ろう
毎日をより健やかに過ごすために、しっかりとカリウムを取るようにしましょう。
カリウムは芋や野菜、果物に多く含まれますが、芋や野菜を煮たりするとその煮汁に30%ほど流失してしまいます。
また、サラダなど生野菜を流水につけてもカリウムはその水に流れ出てしまいます。
煮たりする場合は、その煮汁を上手に利用してスープやみそ汁などにすると効率よく食べられます。
多く含まれている食品
カリウムは、ほとんどの細胞の中に存在することから広く食品に含まれますが、特にバナナ、メロン、アボカドなどの果実類、ほうれん草などの野菜類、さつまいもなどのいも類、大豆や小豆などの豆類、魚類、肉類に多く含まれています
※カリウムの取りすぎ注意の場合※
腎機能に障害がある場合、カリウムの取りすぎに注意が必要です。
腎臓は体内のミネラルバランスを調節していますが、その調節機能が十分に働かず腎臓がカリウムを排出できなくなると体内のカリウム量が増え「高カリウム血症」となってしまうことがあります。
医師の指示をよく守ることが大事です。
私たちの体に必要なカリウムの量は、多すぎても少なすぎても健康な体は維持できません。
より健康的に年齢を重ねていくために、バランスのよい食生活を心がけましょう。
ストレッチ運動
今回はスタンディング・ニー・レイズです(^-^)
スタートポジションは足を揃えて立ち、両手を腰に添えて(不安定と感じたら片側の手は何かに持たれても大丈夫です)、踵から頭のてっぺんを一直線に保ち片足で身体を支えて、対側は指先を床に付けて踵を上げましょう
息を吐きながらお尻を意識し踵を浮かしてある方の膝を直角になるまで前に引き上げます(目安は床に対してふとももを平行の位置まで上げていきましょう)
息を吸いながらスタートポジションに戻します。その時、踵は床に付けずに繰り返し行いましょう。片足続けて20回を交互に2セットから始めてみましょう
ポイントはゆっくり行うとふともも周辺が温かくなってきてしっかり行えてます(^^)
肩こりや腰痛の予防に日頃の運動習慣は大事になってきますので痛みが緩和した後は状態をみながら体を動かしていきましょう!
「店舗情報」
当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。
寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。
近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)
当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。
詳しくは以下の記事からご覧ください。
現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。
電話はコチラ 0533-75-6099
LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ LINEお友達登録
http://line.me/ti/p/%40xgh8477w
#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #寝違え #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう