梅雨のだるさとむくみ

2021年05月21日

こんにちは(^-^)

豊川市御津町の接骨院【むねひら接骨院】です!!

長い雨が続き、梅雨前線の活動が活発になっている影響で、東海や近畿では局地的に激しい雨が降っています

雨天時や雨が降る直前のような低気圧時に、体調不良を訴える人は多くいますよね・・・(>_<)

体がだるくてむくんでいる時は、体を温めて血行を良くして水分補給を行うのがより効果的です!

ムシムシと暑い梅雨の時期、冷房の効いた部屋で冷たい物ばかり飲んで体を冷やしていませんか?

 

「なんとなく体がだるくて調子が悪い。」

「気がついたら体がむくんでいる。」

 

その原因、もしかすると体の冷えが原因かもしれませんよ(>_<)

今回は「水分」と、
今の時期だからこそ家の中でもできる「ストレッチ」について書いていきます 。

 

 

「水分」

夏場は汗で体内の水分が普段以上に失われているので、1日に1.2リットル程度の水分補給をしましょう。

コップ1杯程度の水を6~8回が目安です。

寝ている間は水分補給が出来ない為、朝起きたら水分を取る習慣を付けましょう。

また、寝る前にも水分補給をしておきましょう。

コーヒーや緑茶などカフェインを多く含んでいる飲みものは、利尿作用が高く体内の水分を排せつしてしまうため、水分補給には適しません。

効率よく水分補給するには、お水や白湯がオススメです!

 


「ストレッチ」

運動前や自宅で椅子に腰かけながら行うストレッチです!

①椅子に浅く腰掛けて背骨を伸ばしましょう。

②片方の足を前に出して膝を軽く曲げて、胸から骨盤をゆっくり前に倒していきましょう。

③前に出した足のもも裏を伸ばせていれば成功です!


空いた隙間時間にやってみてくださいね!


当院では、運動も一緒にできるブースターやコアレもございます(^^)/


引き続き、Googleの口コミ投稿をしてくれた方に、

【コアレ無料体験】

のプレゼントを行っております!!

まず体験していただいて、その素直な感想がお聞きしたいので、よろしくお願いします♪

コアレ体験済みの方も一回サービス分が付きますので、ぜひこの機会に宜しくお願いします( ^^)

また、機器を用いたパーソナルトレーニングもご選びできます!

短時間でコスパのいい運動が可能となっております!

よろしくお願いいたします(^^)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【豊川市御津町むねひら接骨院からのお知らせ】

☆コアレトレーニングとは☆

コアレトレーニングとは広域変調波を使った超進化型EMSの機械です。

パットを身体に張り付けて日頃鍛えにくい体幹部を横になりながら鍛えることが出来る機械です!

体幹は身体の中心、重要となるインナーマッスルです。

こちらは骨や関節を支えるために極めて大切な筋肉で鍛えていくことで運動のパフォーマンスに柔軟性の向上、猫背に転倒・腰痛・肩コリ予防にも関係してくる部分になります。

興味のある方はこちらのリンクからご一読ください!!

コアレトレーニング

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

#むねひら接骨院 #むねひら

#愛知県 #豊川市 #御津町 #接骨院 #豊川接骨院 #豊川整体 #整体豊川 #愛知 #東三河 #豊川 #豊橋 #蒲郡 #新城 #田原 

#肩こり #首こり #腰痛 #頭痛 #ぎっくり腰 #むちうち #坐骨神経痛 #四十肩 #五十肩 #巻き肩 #ストレートネック #反り腰

#整体 #ストレッチ #手技 #リリース #モビラゼーション #ストレッチポール #ハイボルテージ #高周波 #干渉波 #鍼灸 #美容鍼

#交通事故治療 #自賠責保険 #交通事故 #自賠

#姿勢矯正 #猫背矯正 #骨盤矯正 #骨盤 #産後骨盤 #産後骨盤矯正 

#トレーニング #EMS #インナーマッスル #コアレ #ブースター #パーソナルトレーニング #有酸素運動 #体幹 #筋トレ #スクワット 

#リハビリ #転倒防止 #歩行訓練 #運動不足 #運動不足解消

ゴールデンウィーク連休のご案内

2021年04月30日

こんにちは。

豊川市御津町のむねひら接骨院です。

気温も上がり、日差しが強くなってきましたね・・・ι(´Д`υ)

厚手のコートだと日中暑くて、脱いだりする方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ですが、朝晩はまだまだ寒暖差があります(>_<)

集中していると、水分補給を忘れがちになるので水分はしっかり取りましょう!!

 

ゴールデンウィークの休診日をお知らせいたします。

04/29(木)休診
04/30(金)~開院~
05/01(土)午前のみ
05/02(日)休診
05/03(月)休診
05/04(火)休診
05/05(水)休診

4/29(木)、5/2(日)~5/5(水)がお休みとなります。

5/1(土)は午前中のみ診療、
5/6(木)から通常診療となります。

よろしくお願い致します。

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #疲れない歩き方 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

疲れない歩き方/ストレッチ運動

2021年04月5日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

 

脚の筋肉だけを使っていると、疲れやすく、長い距離を歩けません。

全身を使って歩けば、腰まわりが刺激されて、内臓にも良い影響が期待できます。

そこで今回は疲れない歩き方ストレッチ運動をご紹介します。

 

疲れない歩き方

①行きたい方向を見ながら歩く

※目線を進行方向に向けると、自然と姿勢が整います。

スマホに目を落としたり、うつむいていると、重心が下がり、脚が重たくなるので疲れを感じやすくなります。

 

②足の人さし指を進行方向に向ける

※内股、外股歩行は、X脚やO脚になりやすいので、両足の人さし指を進む方向に向けて歩きましょう。

靴底の指のつけ根部分が同じようにすり減っていれば、まっすぐ歩けている証拠です。

 

③急ぐときは、歩幅を広げる

※小走りすると、歩幅がせまくなり、ひざ下に余分な力が入ってしまい、すぐに疲れてしまうので逆効果。

急いでいても、歩幅を広げようとすれば、ラクにスピードアップできます。

 

④みぞおちから脚が生えているように歩く

※脚の始まりは鼠径部と思われがちですが、実は上半身と下半身を結ぶ大きな筋肉の出発点はみぞおち。

みぞおちからダイナミックに動かして歩くと、本来の脚の力を発揮しやすくなります。

 

 

※合わない靴はNG!※

靴選びに気をつけましょう。

 

足裏の動きによって靴底が適度に曲がる、スニーカーなどやわらかい素材のシューズを選びましょう。また足の指が締めつけられたり、折れ曲がったりせず、しっかり動かせる余裕があるかどうかも大切。

女性の方で、もしハイヒールを履きたいなら足指で地面をしっかりつかめて、前滑りしにくいものを選びましょう。また、履きこなしたいなら、足指をグー、パーと動かして、足指力を高めるのが効果的です。

 

信号待ちなどをしているときは、姿勢が崩れていないか確認する絶好のタイミング。

 

背中が丸まっていたり、反り腰になっていたりすると、疲れを感じやすくなります。疲れや疲労から腰痛に肩コリの原因にもなりかねません。日頃、歩いていると途中で疲れを感じたり姿勢が崩れてしまう方は一旦姿勢リセットを心がけましょう。

 

 

ストレッチ運動

今回は足とお尻のストレッチ運動です(^-^)

両足を肩幅の1.5倍ほどに開いて立ちましょう。つま先は前を向けて、両手は顎のあたりで組んだ姿勢が基本ポジションです。ふらついてしまう際は片手を壁に添えて体を支えてみましょう)

後ろに座り込む感じに股関節と膝を曲げてふとももが床と平行になるまで腰を沈めましょう。

上記のポジションから踵をあげてつま先立ちの状態で10秒キープしましょう!

慣れるまでは2セットを一日2回。徐々に慣れてきたらキープする時間や回数を無理のない範囲で伸ばしていきましょう(^^)/

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。

寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #疲れない歩き方 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

足のつりの予防法/ストレッチ運動

2021年03月29日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

 

寒暖の差に天候が不安定な時は体調も変化しやすいものです(-_-;)

誰しも何も前触れもなく急に足がつったという経験は、たいていのかたにあるでしょう。

そこで今回は足のつりの予防法/ストレッチ運動のことを書いていきます!!

 

 

足のつりの予防法

特に多いのは、ふくらはぎがつるケースで、昔はふくらはぎを「こむら(腓)」といったことから、こむら返りとも言われています。

“第二の心臓”とも呼ばれるふくらはぎは全身の血行を巡らせる大切な役割を持っています。

冷えて、このふくらはぎの筋肉が凝り固まってしまうと、血流が滞り血行不良を引き起こしやすくなります。

血行不良は足がつる要因の一つです。

朝方は気温が低いので、自分でも気づかないうちに猫のようにぎゅっと縮こまって寝ていることもありますよね。

すると筋肉は緊張状態となり筋肉の収縮に必要な栄養素が十分に届きにくくなります。

そこで急に足を伸ばすと「!」となってしまうのです。

 

 

◎こういう日は特に気をつけたい◎

・激しく運動した日

運動をして、カラダを温めるのはとても良いことですね。

ですが、たくさん汗をかいたり、筋肉を使った日は少し注意が必要です。

汗とともに筋肉の動きを調整するミネラルが排出され、筋肉疲労が起こりやすくなります。

すると老廃物が溜まり、筋肉への血流も不足しがちです。

そのままの状態で夜、寝てしまうと筋肉がゆるまず夜中に足がつりやすくなってしまいます。

 

・特にカラダが冷えた日

寒い日は、足元から冷えが襲ってきます。

筋肉がカチカチに硬直してしまっているので、必ずお風呂に入ってカラダを温め筋肉を緩めてから休みましょう。

 

◎3つの予防策◎

①足湯

足湯にはたくさんのツボがあります。

ツボは温めることでも刺激になるので、足元だけの足湯でもカラダ全体がポカポカしてくることでしょう。

 

②ストレッチ

足首を向こう側へ倒したり手前に曲げたりと数回ゆっくり繰り返します。

寝ながらできるので寝る前におすすめです。

 

③就寝前の一杯の常温のスポーツドリンク

日とは睡眠中も発汗します。

お休み前にスポーツドリンクなどを飲んで水分と栄養分を補給しましょう。

できるだけ常温か温かいものを一口ずつゆっくり飲むようにしましょう。

 

 

とにかく温めて、水分と栄養分を補給することが大事です。

ふくらはぎの不調が腰痛にぎっくり腰を引き起こすこともありますので日頃の予防を心がけましょう(^-^)

 

ストレッチ運動

本日はスタンディング・カーフ・レイズで膝から足首までを動かしていきましょう!

スタートポジションは両脚を閉じて立ちましょう。手を腰に添えて踵から頭まで一直線にそろえましょう

息を吐きながらゆっくり踵を上げて母指球で立ちます

次に息を吸いながら少しずつ踵を下ろしスタートポジションに戻ります。

20回を2セットから始めてみましょう。前方に椅子を用意してつかまって行っても大丈夫です!

 

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#むねひら接骨院 #むねひら

#愛知県 #豊川市 #御津町 #接骨院 #豊川接骨院 #豊川整体 #整体豊川 #愛知 #東三河 #豊川 #豊橋 #蒲郡 #新城 #足のつり #ストレッチ #運動 #冷え 

カリウムをとろう/ストレッチ運動

2021年03月27日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

今回は身体に必要な栄養素であるカリウムのこと/ストレッチ運動」のことについて書いていこうと思います。

 

カリウムのこと

カリウムは、私たちの体内ではほとんどが細胞内液に存在しています。

近年、カリウムの摂取量を増やすことによって、血圧の低下、脳卒中の予防、骨密度の増加につながることがわかってきました。

カリウムは、細胞の外液に存在するナトリウムとバランスをとりながら、細胞を正常に保ったり、血圧を調節したりして、常に一定したよい体内の状態(恒常性)を維持するのに役立っています。

ナトリウムはとり過ぎると高血圧の一因になりますが、その一方でカリウムは血圧を下げる働きがあります。

 

カリウムを上手に取ろう

毎日をより健やかに過ごすために、しっかりとカリウムを取るようにしましょう。

カリウムは芋や野菜、果物に多く含まれますが、芋や野菜を煮たりするとその煮汁に30%ほど流失してしまいます。

また、サラダなど生野菜を流水につけてもカリウムはその水に流れ出てしまいます。

煮たりする場合は、その煮汁を上手に利用してスープやみそ汁などにすると効率よく食べられます。

 

多く含まれている食品

カリウムは、ほとんどの細胞の中に存在することから広く食品に含まれますが、特にバナナ、メロン、アボカドなどの果実類、ほうれん草などの野菜類、さつまいもなどのいも類、大豆や小豆などの豆類、魚類、肉類に多く含まれています

 

 

※カリウムの取りすぎ注意の場合※

腎機能に障害がある場合、カリウムの取りすぎに注意が必要です。

腎臓は体内のミネラルバランスを調節していますが、その調節機能が十分に働かず腎臓がカリウムを排出できなくなると体内のカリウム量が増え「高カリウム血症」となってしまうことがあります。

医師の指示をよく守ることが大事です。

 

私たちの体に必要なカリウムの量は、多すぎても少なすぎても健康な体は維持できません。

より健康的に年齢を重ねていくために、バランスのよい食生活を心がけましょう。

 

ストレッチ運動

今回はスタンディング・ニー・レイズです(^-^)

スタートポジションは足を揃えて立ち、両手を腰に添えて(不安定と感じたら片側の手は何かに持たれても大丈夫です)、踵から頭のてっぺんを一直線に保ち片足で身体を支えて、対側は指先を床に付けて踵を上げましょう

息を吐きながらお尻を意識し踵を浮かしてある方の膝を直角になるまで前に引き上げます(目安は床に対してふとももを平行の位置まで上げていきましょう)

息を吸いながらスタートポジションに戻します。その時、踵は床に付けずに繰り返し行いましょう。片足続けて20回を交互に2セットから始めてみましょう

ポイントはゆっくり行うとふともも周辺が温かくなってきてしっかり行えてます(^^)

肩こりや腰痛の予防に日頃の運動習慣は大事になってきますので痛みが緩和した後は状態をみながら体を動かしていきましょう!

 

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。

寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #寝違え #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

高血圧のこと/ストレッチ運動

2021年03月19日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

 

急に問題です!!日本人の40~50代の3人に1人、60歳以上の2人に1人がなっていると言われている疾患はご存知でしょうか?

 

正解は「高血圧」です(-_-;)

 

そこで今回は簡略ではございますが「高血圧のこと/ストレッチ運動」のことについて書いていきます。

 

高血圧のこと

高血圧とは身体の中でどういったことが起こるかと言うと、心臓から出てくる血液が増えることにあります。

ただし、特殊な病気を除いて勝手に心臓が勢いよく動くことはないので、増えるとすれば血液量が直接増えること、すなわち塩分の摂りすぎ等が考えられます。(運動などでも心臓の拍出が増えて血圧は上がることになりますが、この場合の上昇は自然に収まるものなので問題はありません。)

そして、様々なストレスにより過度の緊張を招くことで血管に柔軟性を失い硬くなるとゆくゆくは動脈硬化等の疾患になりやすくなります。

高血圧が長期にわたって続くと、いわゆる「血管病」、中でも動脈硬化による心筋梗塞や脳梗塞などを突然起こしますが、他の生活習慣病の糖尿病やコレステロールや中性脂肪が高くなる高脂血症と同様、通常は症状に乏しく、放置されやすい病気でサイレントキラー(静かなる暗殺者)とも言われています。

高血圧を予防・改善するために

 

運動

高血圧を予防、改善する運動としては全身を使う有酸素運動がオススメです。普段の生活の中で可能な散歩やウォーキング、ストレッチなどを無理のない範囲で行いましょう。

※力みすぎには要注意

重いものを持ち上げる運動や、負荷が大きく息をつめて力む運動は急に血圧が上昇し、心臓に負担がかかるため高血圧の対策としては適していません。

 

食事

血圧を上げる要因のナトリウム=食塩量を見直すことが重要です。目安として一日の食塩摂取量を6g未満に抑えます。日本人の平均摂取量が10g前後なので、慣れないうちは少し厳しく感じるかもしれません。

薄味でも香辛料などで風味付けを強くしたものは、自然と食塩量を減らせます。

青魚のサンマやさばは血液をサラサラにして動脈硬化を防いでくれるEPAやDHAが豊富です。野菜、果物、海藻類などは血圧降下作用のある栄養素代表のカリウムが多く、水に溶けやすい性質を持ちます。そのため、生で食べられるものは生で、調理する場合は煮汁ごと食べられるメニューがおすすめです。(ほうれん草、アボカド、春菊など)

雑穀ご飯、海藻類、きのこ類、ごぼうは根菜に多く含まれる食物繊維はナトリウム(食塩)を吸着し体外へ排出する働きがあります。

アーモンドやごまなどのナッツ類はカリウムとともに降圧薬と似たような作用があるマグネシウムも豊富に含みます。無塩のものを選び、カロリーに注意しながら食べましょう。

 

高血圧予防の為にも、日頃のストレス解消とともに、食事や運動の習慣を見直して、健康な身体を維持したいですね。

 

 

 

ストレッチ運動

本日はフライングドッグでお腹まわりから体幹に刺激を与えていきます!

うつ伏せから腕は肩幅程度に開いて手の平とつま先だけ床についた状態(腕立て伏せの姿勢)になりましょう

そこから両方の肘から手の平を地面につけましょう

ポイントは肩からアキレス腱までのラインを一直線に保つようにしましょう

そこから右腕を前方に肘を曲げないように伸ばして下さい

伸ばした腕と反対側の足を後ろに膝が曲がらないように伸ばしましょう

伸ばした腕と足は平行に身体のラインは一直線になるように!

8秒キープを3セットでお腹周りがプルプルしくれば成功です

 

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#むねひら接骨院 #むねひら

#愛知県 #豊川市 #御津町 #接骨院 #豊川接骨院 #豊川整体 #整体豊川 #愛知 #東三河 #豊川 #豊橋 #蒲郡 #新城 

寝違えのこと/お客様の知恵袋/ストレッチ運動

2021年03月13日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

 

私事ですが最近、ベッドに転がりながらスマホを触ったりしていて急にピキッと痛みを感じてやってしまったと後悔しても手遅れでした(-_-;)

首を動かすのがおっくうで寝違えてしまいました。

数日で痛みは緩和してきましたが多くの方が一度はこのような経験をされたことがあるのではないでしょうか!

 

そこで今回は「寝違えのこと/お客様の知恵袋/ストレッチ運動」のことについて書いていこうと思います。

 

寝違えのこと

正確な原因の特定は難しいですが睡眠中不自然な姿勢が続いたことで一部の筋肉が血液供給不足におちいってしまったり前日の過大なスポーツや労働などによって筋肉が過度に疲労してしまっていたりといろいろと考えられます。

症状は筋肉痛のような鈍い痛みが首から肩にかけて生じます。決まった方向に向くと痛みが強くなるため首を傾けるような姿勢になりやすいです。

頻繁に寝違えが生じる場合は椎間関節の障害等も考えられることがあるので注意が必要です。

寝違えの多くは自然に治ることがほとんどですが慢性的な痛み(肩こり・腰痛)などが引き金になることもありますので日頃のケアも大事になってきます!!

 

 

 

お客様の知恵袋

当院では老若男女問わず多くのお客様にご利用していただいております。その中でお話をさせていただく中で今まで知らなかったことがまだまだたくさんあって多くのことを学ばせていただいております(^-^)

そんな中でもっと多くの方に知ってもらったほうがいいと思ってお客様の知恵袋という名目で私たちがお客様から聞いたためになる事を書いていこうと思います!

昔は歯茎の腫れにはニンニクをすり下ろした汁を水で薄めたものや米酢でうがいをすると殺菌消炎作用で菌を退治して治りが早まると言われていたそうです!!また、口内炎が出来た際の応急処置でははちみつを塗っていたそうです(^-^)

 

ストレッチ運動

今回はクランチ脚を上げてです(^-^)

スタートポジションは仰向けに寝て、背中を床につけて後頭部に両手を組みます

次に両足の大腿部が床に対して垂直になるように脚を上げて膝を直角に曲げましょう

息を吐きながら、おへそを見る様にゆっくり頭だけを起こして背中を丸めてみましょう

息を吸いながらスタートポジションに戻しましょう。じっくりまずは10回を目安に行って余裕があれば頭を床に付けずに行ってみましょう。

足首を交差したほうが固定してやりやすければ交差してもらっても同様の効果が見込めます

上半身と下半身を結んでいる体幹周辺を鍛えることで腰痛や肩こりといった症状の発生を緩和されることもありますので自分のペースで無理のない範囲で行っていきましょう!!

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #寝違え #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう 

アキレス腱のこと/お客様の知恵袋/ストレッチ運動

2021年03月5日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

 

最近、気になっている本でスティーブン・キング著の文庫本が4冊あるのですが、

漫画よりもページ数が多く、思いのほか結構分厚くて1巻までしか読んでいません・・・。

1日4~5ページずつのペースでしか読めていませんが、何とか100ページは超えました(笑)

実はこの本、去年買って読み始めたのですが、なぜ進まないんでしょうか??

私も自覚しているのですが、進まない原因があるんです・・・。

当院のご利用者さんに「面白いから読んで見てみてよ~!」とオススメしてもらった、「SPY×FAMILY」という漫画を購入して読み始めたこと・・・。

そのおかげで文庫本が全く進まない・・・といった原因があるんです。

漫画はイラストが入るので見ていて飽きないんですが、漫画にハマってしまうと小説の細かい文字が直ぐに眠気を誘ってくるんですよね・・・(^^;)

ご利用者さんと漫画の話題を話すのに購入したのは正解でしたが、「文庫本を読んでから見るべきだったなぁ。」と買う順番を失敗したと後悔してます(笑)

まだ3冊、手を付けられていないので読書を頑張りたいです(^-^)

 

私事を話し過ぎて脱線してしまいましたが今回は「アキレス腱のこと/お客様の知恵袋/ストレッチ運動」のことについて書いていきます。

 

アキレス腱のこと

アキレス腱は、足首の後ろ側(かかとの上)にある、からだのなかでもっとも太い腱です。

ふくらはぎの筋肉とかかとの骨をつなぐ腱なので、走る、跳ぶ、回転するなど、ちょっとした運動でも負荷がかかりやすい場所です。

もし、断裂を起こすと歩くときなどに痛みがあるのはもちろんですが、治るまでに3ヶ月以上はかかります。その間ギプスなどで足首付近を固定するので、日常生活にも支障をきたします。

それだけに運動をするときには日ごろからアキレス腱の保護がとても大切だといえます。

アキレス腱の断裂は、ある日とつぜん起こると思っていませんか?

ところが、中高年の場合には、その前兆ともいえる段階があります。

あなたが、もし運動を長く楽しみたいと思っているなら、アキレス腱について知っておきましょう。

 

前兆となるアキレス腱炎

同じアキレス腱の断裂でも、若い人と中高年の方では、原因がちょっと違います。

若い人の場合は運動のし過ぎや、無理をすることで、断裂を起こすことが多いのに対し、中高年の場合にはアキレス腱の老化が主な原因になっています。アキレス腱は主にコラーゲン線維からできているので、加齢によって柔軟性がなくなり、固くなってきます。そんな状態のときに、急に大きな負荷がかかると、対応できなくなり、断裂してしまうのです。

アキレス腱の断裂はプロのスポーツ選手や、アマチュアでも本格的にスポーツをやっている人に多いという印象があるかもしれません。

でも、実は、一般の中高年の方にもよくみられる、運動障害の代表的なものでもあるのです。

 

運動時に靴にも注意が必要です。

かかとが遊んでいる(動く)靴は、走ったりバランスをとったりするときにアキレス腱に余分な負荷がかかるので避けること。

かかとをピタッと軽く包んでくれるような靴が理想的です。

ストレッチは、呼吸をしながら行うことが大切です。

「気持ちいい」を通り越して「痛い」と感じるほど伸ばすのは禁物。

 

 

お客様の知恵袋

当院では老若男女問わず多くのお客様にご利用していただいております。その中でお話をさせていただく中で今まで知らなかったことがまだまだたくさんあって多くのことを学ばせていただいております(^-^)

そんな中でもっと多くの方に知ってもらったほうがいいと思ってお客様の知恵袋という名目で私たちがお客様から聞いたためになる事を書いていこうと思います!

フキの茎や葉、根を食べると喘息体質が変わっていくそうです。また、咳が酷い時は少し熱めのお湯に額に汗がでてくるまで両手をつけておくと咳が軽くなるみたいです(^^)

 

 

ストレッチ運動

本日はお尻やお腹周りに刺激を与えていきます!

仰向けに寝た状態で両腕を90度くらい曲げて肘から手先は床に付けたまま上体を浮かせた姿勢になりましょう

そこから踵に力をいれてお尻を上げます

その時に肩からお尻、踵は一直線にすると腕にお腹、背中、お尻に効果的です!!

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#むねひら接骨院 #むねひら

#愛知県 #豊川市 #御津町 #接骨院 #豊川接骨院 #豊川整体 #整体豊川 #愛知 #東三河 #豊川 #豊橋 #蒲郡 #新城 #田原 

#肩こり #首こり #腰痛 #頭痛 #ぎっくり腰 #むちうち #坐骨神経痛 #四十肩 #五十肩 #巻き肩 #ストレートネック #反り腰

#整体 #ストレッチ #手技 #リリース #モビラゼーション #ストレッチポール #ハイボルテージ #高周波 #干渉波 #鍼灸 #美容鍼

#交通事故治療 #自賠責保険 #交通事故 #自賠

#姿勢矯正 #猫背矯正 #骨盤矯正 #骨盤 #産後骨盤 #産後骨盤矯正 

#トレーニング #EMS #インナーマッスル #コアレ #ブースター #パーソナルトレーニング #有酸素運動 #体幹 #筋トレ #スクワット 

#リハビリ #転倒防止 #歩行訓練 #運動不足 #運動不足解消

花粉症のこと/お客様の知恵袋/ストレッチ運動

2021年03月2日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

 

今年は特に花粉の量が多いみたいですね・・・。

ですが、私にしてみれば毎年花粉の飛散量が多いような気がします。

先日、私の母親も「眼が痒いんだけど…」とぼやいていました。

出来る事なら、眼球まるごと取り出して洗いたいくらいです(^-^;)笑

そこで今回は「花粉症のこと/お客様の知恵袋/ストレッチ運動」のことについて書いていこうと思います。

 

花粉症のこと

症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまりでスギやヒノキなどの植物の花粉が原因で生じるアレルギー症状を「花粉症」と呼ぶそうです!現在は日本人の4人に1人が花粉症だと言われています。特に鼻の三大症状が「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」でよく風邪と間違われやすいですが1週間たっても治る気配がなく、サラサラとした水っぽい鼻水が流れるのが特徴だそうです。身体のだるい、熱っぽい、イライラする、喉や頭、首のかゆみ、集中力の低下するといった全身症状を伴うこともあります。

上記の症状が続くことで不眠や気分の落ち込みなどの症状も出てきて自津神経が乱れると抵抗力が落ちやすくなります。そんな時は当院に相談してみてください!!

 

https://munehira.info/hari/

 

お客様の知恵袋

当院では老若男女問わず多くのお客様にご利用していただいております。その中でお話をさせていただく中で今まで知らなかったことがまだまだたくさんあって多くのことを学ばせていただいております(^-^)

そんな中でもっと多くの方に知ってもらったほうがいいと思ってお客様の知恵袋という名目で私たちがお客様から聞いたためになる事を書いていこうと思います!

お薬が身近にない時は自宅にいて頭痛が起こった際には梅干しの果肉をほぐしてガーゼに塗ってそれをこめかみに貼っていたそうです(^-^)現在は知っている人も少ないと思いますがよかったらやってみてください!!

また、梅干しはクエン酸が含まれているので身体には必要な栄養素なので毎食摂ることで体質に身体の冷えの緩和や疲労回復効果で腰痛や肩こり予防にも適しています。

 

 

ストレッチ運動

今回は肩こり予防に体幹周辺のストレッチ運動です。

椅子に浅く腰掛けて背筋を伸ばしたまま両手で足首が掴める程度まで前かがみになります

次に両手で左の足首を掴んで左手を扇を開くようにゆっくりと上に上げていきましょう!

首と目線は手を追うように回していきます

背骨は真っ直ぐのまま、捻って左手を真上付近まで上げたら20秒キープしましょう

左右交互に気持ちいい程度で行ってみましょう

その時も呼吸は止めずに腹式呼吸を意識して行いましょう

体幹から肩、背中、腕と温かくなってこれば成功です

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #花粉症 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう 

 

汗のこと/お客様の知恵袋/ストレッチ運動

2021年02月22日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です!

皆様は先週の地震の時はどうしてましたか?

2/16の朝の冷え込む4時頃、何かを察知して目が覚めた瞬間「ドーン!」と地鳴りがしてガタガタと地震が起きて、慌てて跳び起きました…

しかし、ご利用者様に尋ねた所「分からなかった」「気づかなかった」という方が非常に多かったのです。

ついこの間、宮城・福島で震度6強の地震が起きたばかりなので不安を感じた方も多かったと思います(>_<)

そんな不安な時や怖い夢を見た際には朝、起き上がると汗をかいてびっしょりだったということが過去に一度はあったんではないでしょうか!

そこで今回は「汗のこと/お客様の知恵袋/ストレッチ運動」のことについて書いていこうと思います。

 

汗のこと

汗をかくと良いこと

一言に「汗」といってもいい汗と悪い汗があり普段汗をかく習慣がないと悪い汗が、定期的に運動等で汗をかいているといい汗が出やすいとされています。

いい汗はサラッとしていて臭わないのが特徴です。また汗の玉が小粒で乾きやすく、汗をかいたあとスッキリするのも”いい汗”のポイントです。

反対に悪い汗はベタベタしていて、臭うのが特徴。汗の玉が大粒で乾きにくく、汗をかいたあと、ぐったりしてしまうのもポイントです。

ベタベタ・サラサラ・・・あなたの汗はどちらでしょうか?

良い汗悪い汗の原因

良い汗とはサラサラとしてかいた後は気持ちよさを感じます!

例えば適度な運動後やサウナ等で流した汗です(^-^)

悪い汗をかく原因は、汗線の機能が弱まっていること。

汗線は、冷房の効いた空間で長時間過ごしたり、運動不足で汗をかかなかったりすることで衰えてしまいます。

悪い汗の特徴としては、次のようなものが挙げられます。

  • 大粒で濃度が濃い(ミネラルが一緒に排出されるため)
  • 粘度があり、ベタベタしている
  • においが強い
  • 蒸発しにくい
  • 汗をかくと不快

蒸発しにくいため、汗をかいても体温調節しにくいことが悪い汗の特徴。

また、身体に必要なミネラルも排出してしまうため、かきすぎると夏バテや熱中症も起しやすくなります。

 

良い汗をかくメリット

良い汗はほぼ水で出来ているので蒸発しやすく、熱中症や夏バテ予防等に効果的です。

また、体内の老廃物を出したり、むくみを解消するデトックスの効果も担っています。

いい汗をかける体質は「体が冷えていない」「うまく体温調節ができる」ことですので、冷え性に悩んでる方も汗トレをオススメします。

良い汗をかくために

いい汗をかくためには体を温めてあげることが大切です。

普段シャワーだけで済ませている方は数分だけでもお風呂に浸かりましょう。

もともと汗をかきにくい体質であれば、適度な運動やサウナで汗をかく練習をするのもオススメです。

まずは無理をせず、自分のできる範囲で始めてみましょう(^-^)

 

お客様の知恵袋

当院では老若男女問わず多くのお客様にご利用していただいております。その中でお話をさせていただく中で今まで知らなかったことがまだまだたくさんあって多くのことを学ばせていただいております(^-^)

そんな中でもっと多くの方に知ってもらったほうがいいと思ってお客様の知恵袋という名目で私たちがお客様から聞いたためになる事を書いていこうと思います!

風邪予防にはミカンの皮を干したもの別名は陳皮。これを食べると風邪を引きにくい体質になるそうです。また、漢方だは有名だそうです(^^)/さらに陳皮をお風呂の中に入れて入浴することで身体の芯まで温まる効果もあるそうです。身体を温めることで血行が良くなって腰痛や肩こり、坐骨神経痛といった痛みの緩和にもなります。

 

 

ストレッチ運動

今回はオルタネーティング・サイド・ランジです(^-^)

まずは脚を揃えるか肩幅に開いて直立が基本ポジションです

息を吸いながら片脚を大きく一歩横に踏み出します。この時に腰を反らさないように体幹(骨盤)をやや前傾させて太ももが床と平行になるくらいまで脚に体重をかけましょう。曲げた膝が足首の真上までくるように頑張りましょう!

息を吐きながら基本(直立)のポジションに戻ります。まずは交互に10回姿勢を意識して行いましょう

腰を反らさないことで脚のふくらはぎの外側と太ももの内側が効いてきます(>_<)

身体が動かして腰痛に肩コリなどの予防に努めましょう!!

 

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #汗 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう #坐骨神経痛

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10