休診日のご案内

2021年09月17日

こんにちは!

豊川市御津町のむねひら接骨院です。

パラリンピックも無事に閉会しましたね(^-^)

オリンピックと同様、テレビの前で応援していた方も多いのではないでしょうか?

もう9月ですが暑い日が続く事もある一方、早朝は何だか肌寒く感じますね。

服装選びも難しいこの時期ですので、体調管理に気をつけて過ごしましょう!

 

むねひら接骨院の休診日をお知らせいたします。

 

院長の都合により不在のため、

9/18(土)を休診とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが、お間違えの無いようよろしくお願い致しますm(__)m

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川

#豊川整体

#豊川根本整体 

#豊川はりきゅう

健康にいいお話~大豆製品~

2021年09月3日

こんにちは! 豊川市御津町のむねひら接骨院です。

パラリンピックもとうとう開催されましたね(^^)

オリンピックが閉会したのがつい昨日の事のように感じます。

そんな中、世界のアスリート達が選手村の食事を絶賛した事がニュースになりましたね。

日本の伝統的な食事が用意されているという事を知り、何だか嬉しくなりました。

海外で和食がしばしばブームになっている中、大豆もその代表的食材として人気が集まっています。

豆腐がヘルシーな食品として注目されたり、枝豆の手軽な美味しさが評判になったり、特に醤油はもはや一過性のブームとはいえないほど昔から受け入れられ、現在ではグローバルな調味料として定着しているようです。

 

日本は、世界でも大豆をよく食べる国として知られています。

日本の食生活に古くから馴染んできた大豆は、もやしや枝豆のかたちで食べられるほか、豆腐や納豆、味噌、しょうゆ、油揚げなどさまざまな食品に加工され親しまれてきました。

大豆の一粒には、実にさまざまな栄養が詰まっています。

タンパク質をはじめ、脂質、糖質、ビタミンB1、ビタミンE、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など、栄養素の種類がとても豊富です。

ビタミンやミネラルの含有量が多いのも特徴のひとつです。

その一方で、大豆にはコレステロールが全く含まれていないこともわかっています。

大豆製品の魅力は?

大豆の豊かな栄養はそのままに、消化吸収のいい形でとれることです。

そのため、効率的に栄養を摂取することができます。

 

 

◎ガンのリスクを下げる

最近、大豆イソフラボンがガンの予防に効果のあることが明らかになってきています。

女性特有の乳ガン、子宮ガン、卵巣ガンの発生率も、大豆製品を多くとる日本や中国のほうが欧米よりも低く、大豆イソフラボンの摂取量とガンの発生率とは、大きな関係があると考えられています。

今後のさらなる研究に期待大。

 

◎骨粗鬆症を予防

骨粗鬆症の予防には、適度な運動や日光浴を行ったり、骨の元となるカルシウムをしっかり摂ることはもちろん、そのカルシウムの流出を防ぐエストロゲンの働きを、大豆イソフラボンでサポートすることも大切です。

牛乳や小魚、青菜など、カルシウムを豊富に含む食品に、大豆イソフラボンを多く含む食品を組み合わせてとるのがおすすめです。

 

◎生活習慣病を防ぐ

食の欧米化が著しい近年、日本人の血中コレステロール値は増加の傾向にあります。

中高年だけではなく若い人もコレステロールには要注意!

積極的に大豆イソフラボンをとって悪玉コレステロールを排除して血液サラサラの生活習慣病予防をしましょう。

 

◎やる気をサポート

脳の血液循環をよくし、脳細胞自体の働きを活発にする働きのあるエストロゲン。

記憶力を高めてやる気を起こす働きもあると考えられています。

その効果は、エストロゲン投与により、アルツハイマー病の進行を止めた症例が報告されていることからも、実証されています。

 

毎日コンスタントにとり続けることが大切です。

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #豊川市 #インナーマッスル #コアレ

#筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

健康にいいお話~美肌マッサージ~

2021年08月19日

こんにちは!

豊川市御津町のむねひら接骨院です。

長かったオリンピックが閉会しましたね。

私は普段スポーツを観戦しませんが、日本選手の頑張りに思わず見入ってしまいました(^^)

朝早い時間から遅い時間まで放送されていて、寝不足という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな中、「体重は増えていないのにフェイスラインがぼやけてしまった」「顔のむくみやクマが気になる」などの理由から“リンパ”を意識したマッサージに取り組んでいるという方もいらっしゃると思います。

しかし、いま注目が高まっているのが“リンパ”ではなく“静脈”にフォーカスしたマッサージ方です。

そこで“リンパ”と“静脈”の違い、そして簡単な“静脈マッサージ”のやり方を紹介します。

◎リンパと静脈の違いとは?◎

リンパ液は「血液から染み出る組織液」のこと、そして静脈は「心臓へ血液を返す血管」のことを言います。

どちらも主に“老廃物の回収”という役割があり、どちらも流れが滞った時は共通して“むくみ”、“免疫力低下”、“疲労”などの影響が出ます。

しかしながら「老廃物の80%は静脈が回収する」と言われていて、さらに静脈はリンパよりも太くたくさん顔中に張り巡らされているため、静脈をマッサージする方が効果的とされているのです。

◎洗顔をしながらできる“静脈マッサージ”◎

  1. 手の平全体でおでこからこめかみを通ってマンディブラーノッチ(あごの骨の角から1cmほど内側にあるくぼみ)まで流す。
  2. 両手で鼻を覆うポジションから、手の平全体を頬に押しつけながらマンディブラーノッチまで流す。
  3. アゴを上げて上を向き、首の真ん中にある軟骨のやや外側を4本の指(右側は左手、左側は右手)で交互に鎖骨へ向かって流す。
  4. 3よりももう少し外側を手の平全体(右側は左手、左側は右手)で交互に流す。
  5. 両目を覆うように上まぶたに手をあて4本の指で耳に向かって横に流し、その後下まぶたも同様に流す。
  6. 人さし指と中指の先でアゴの先端を挟み、そのままアゴの骨を耳たぶまでなぞり上げるように流す。

マッサージする際の力加減は洗顔するときと同じ程度の強さでOK。

また、顔の血液は必ず首を通って心臓へ返るので、特に3と4の工程は洗顔時だけでなく、気が付いた時に定期的に行うとより効果的です。

力の入れすぎや肌のこすりすぎには注意しながら、ぜひ“静脈マッサージ”を日課にして効率良く小顔&美肌を目指しましょう!

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #豊川市 #インナーマッスル #コアレ

#筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

お盆休みのお知らせ

2021年08月12日

こんにちは!

豊川市御津町のむねひら接骨院です。

長かったオリンピックが無事に閉会しましたね(^-^)

テレビの前で応援していた方も多いのではないでしょうか?

涼しい部屋にいると水分補給を忘れがちになるので、喉が渇く前にこまめに水分を取りましょう!

 

むねひら接骨院の休診日をお知らせいたします。

 

8/10(火)通常診療

8/11(水)通常診療

8/12(木)通常診療

8/13(金)休診

8/14(土)休診

8/15(日)休診

8/16(月)休診     

 

 

8/13(金)~8/16(月)までが休診となります。

8/17(火)より通常診療となります。

お間違えの無いよう、よろしくお願いします。

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#お盆休み

#豊川

#熱中症

健康にいいお話し~夏野菜~

2021年08月6日

こんにちは!豊川市御津町のむねひら接骨院です。

オリンピックが開催されて1週間経ちますが、メダルラッシュが続いてとても嬉しいです(*^-^*)

朝から夜まで思わずテレビに釘付けになってしまいますが、無理をせず休息を取るようにしましょう。

暑い今の時期、アイスクリームなど冷たいものを飲食する方が多いと思います。

今回は「健康にいいお話し~夏野菜~」について書いていきます。

 

夏野菜に多い栄養素や効能

夏野菜は基本的に、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、夏バテや熱中症の予防、利尿作用によるむくみの解消に効果的と言われています。

さらに、ビタミンも豊富で、紫外線から肌を守ったり、胃腸を整えたりする作用も期待できます。

夏野菜にはトマトやきゅうりなど生でそのまま食べられるものも多く、夏に摂りたい栄養素を手軽に補給できるのが特徴です。

夏野菜の栄養素や効能を知って、効果的に食べましょう。

 

夏の野菜のふたつの特徴

・豊かな味わい

キュウリやトマトなど、夏の野菜は鮮やかな色合いが多いのが特徴。

みずみずしい野菜は、生でも食べられる手軽さが人気です。

ひとり暮らしでお料理をする機会が少ない方も、夏の野菜なら簡単に野菜不足が解消できますね。

また、ナスやピーマンのように色の濃い野菜は、見た目が鮮やかで食欲をそそります。

炒めものや揚げものにしてもおいしく、和洋中いろいろなお料理に使えます。

 

 

・夏に必要な栄養が豊富

野菜は、旬の時期に一番栄養価が高く、その時期にいただくのがおすすめ。

夏野菜には特にビタミンが多く含まれているものが多いです。

水分が多い夏野菜にはカリウムやミネラルが多く含まれています。

オクラやモロヘイヤのようなネバネバ野菜に特に含まれているので、積極的にとりたいですね。

 

夏には、冷たいドリンクより夏野菜を食べよう!

暑いからといって、冷たいものを摂りすぎると、胃腸が冷え消化機能が弱まってしまうため、食欲が落ち、体のだるさや疲労を起こしやすくなります。

夏野菜は汗で不足しがちな水分を補給し、熱のこもった体を中からクールダウンしてくれます。

 

夏バテの予防!夏野菜の美味しい食べ方

夏野菜は生でも食べられるものが多く、加熱すると失われてしまう栄養素もあります。

生で食べるか、もしくは栄養素が溶け出しても丸ごと食べられるスープやカレーなどがおすすめです。

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #疲れない歩き方 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

 

夏のかぶれ

2021年07月30日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

とうとう東京オリンピックが開催されました!

今年は無観客での開催で、テレビの前で応援している方も多いのではないでしょうか?

・・・実質、私もその一人です(^-^)笑

この時期、冷房の効いた涼しい室内から冷房の効いていない外へ出るのが非常に億劫になります。

特に火を扱う事の多いキッチンやトイレの中は冷房が効かず、汗が特に出やすいですよね。

そこで今回は「夏のかぶれ」について書いていきます!

 

夏は汗による肌トラブルを起こしやすい季節です。

代表的なものが汗が皮膚の中につまる「あせも」や、汗の刺激で炎症が生じる「汗かぶれ」です。

皮膚が乾燥すると生じやすくなるので、夏場もしっかり保湿して予防しましょう。

かゆみを伴う「あせも」と「汗かぶれ」は共に汗が原因となりますが、発症のしくみが異なります。

あせもは急激な発汗によって汗の通り道となる汗管がつまり、汗が皮膚の内側でもれて炎症が起きます。

汗の出口に水滴のような透明な水疱(すいほう)ができたり、皮膚表面の角層に赤くプツプツとした湿疹が点状に表れたりします。

一方、汗かぶれは、汗が接触してして起こる皮膚炎です。

ピリピリ・チクチクと感じ、炎症による赤みが角層で面状に広がるのが特徴です。

 

「汗って悪者?」

このように、不快なだけでなく、さまざまな皮膚トラブルの原因ともなる汗。

ただし汗は、皮膚に良くない影響を及ぼすだけの悪者ではないのです。

たとえば汗には、主に「体温を調節する」「皮膚を乾燥から守る」「皮膚表面の細菌(善玉菌)のバランスを整える」など、皮膚の健康に欠かせないはたらきがあります。

そのため、皮膚の健康をトータルで考えると、「できるだけ汗をかかない」というよりは、汗をかいた後、皮膚トラブルを起こさないためのケアや対処法を考えていく必要があるでしょう。

 

「夏こそ注意」

肌の乾燥は秋冬に起こるものと思われがちですが、夏でもエアコンや紫外線などの影響で乾燥が進みます。

夏にも適度な保湿を行うことが重要です。

 

「予防法」

  • 保湿クリームをしっかりと塗る。
  • 汗をかいたらシャワーで流す。
  • 入浴時はこすらず優しく洗う。
  • かゆくてもかかずに冷やす。

かゆみがあって、かきむしると角層がさらに壊されます。

症状が悪化したり細菌が侵入して、いわゆる「とびひ」などの二次感染を起こしたりするので注意が必要です。

薄手のハンカチに包んだ保冷剤を当てて冷やすと、かゆみの神経が鈍くなり、かゆみや炎症も軽減します。

 

あせもや汗かぶれは、汗対策や保湿をきちんとしていれば自然に治ることが多いです。

症状が長引いたり、炎症がひどくジクジクした状態になったりしたときは、皮膚科を受診して適切な治療を受けましょう。

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #疲れない歩き方 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

休診日のご案内

2021年07月20日

こんにちは。

豊川市御津町のむねひら接骨院です。

気温も上がり、日差しが強くなってきましたね・・・ι(´Д`υ)

日中も暑いですが、夜も非常に湿気が酷く少し外に出ただけで汗が出て来ます・・・

涼しい部屋にいると水分補給を忘れがちになるので、喉が渇く前にこまめに水分はしっかり取りましょう!

 

 

むねひら接骨院の休診日をお知らせいたします。

東京オリンピックの開催に伴い、

07/22(木)~休診~
07/23(金)~開院~
07/24(土)午前のみ

7/22(木)、7/23(金)がお休みとなります。

7/24(土)は午前中のみ診療、7/26(月)から通常診療となります。

お間違えの無いよう、よろしくお願いいたします。

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #疲れない歩き方 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

健康にいいお話~コーヒーのこと~

2021年06月29日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

だんだん暑い日が続くようになりましたね・・・(>_<)

皆さんはコーヒーを飲む際には、ミルクと砂糖を入れるタイプですか?

私は苦いのがダメなので、ミルクを半量入れて砂糖は少量入れてます。

昔は全く飲むことが出来ず、ミルクも砂糖もたっぷり入れていました(^-^;)

なので、ブラックで飲んでいる方を見るとカッコイイなぁ・・・と憧れがあります(笑)

今回は「健康にいいお話~コーヒーのこと~」について書いていきます。

 

コーヒーは、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を乾燥させて焙煎したものを粉砕し、お湯で抽出した飲み物です。

中世後期にヨーロッパで広まり、現在世界中で飲まれるようになっています。

日本には江戸時代後期に長崎の出島に駐在していたオランダ人より伝来しました。

 

「コーヒーに含まれるカフェインの効果」

妊婦さんや子どもはカフェインが多いコーヒーを飲まない方がいいと言われていますが、有用な効果もあります。

よく知られているカフェインの効果は覚せい作用です。

カフェインの覚醒作用により、頭をすっきりさせて集中力を高める効果があります。

また、利尿効果があり、体内の老廃物の排出を促進させる効果があります。

他にも、中枢神経を刺激して、自律神経の働きを高めたり、運動能力を向上させたり、心臓の筋肉の収縮力を強化させたりするなど、コーヒーに含まれるカフェインは、多彩な効果をもっています。

 

「コーヒーに含まれるポリフェノールの効果」

また、コーヒーには、カフェイン以外にポリフェノールがたくさん含まれていることが知られています。

近年、ポリフェノールを豊富に含む赤ワインを多く飲んでいるフランス人は油の多い食事をとっているにもかかわらず心疾患での死亡率が低いことが分かりました。

赤ワインに含まれるポリフェノールが体にいいということで注目されるようになりましたが、実はコーヒーにも、赤ワインに匹敵する量のポリフェノールが含まれています。

 

「コーヒーとダイエット」

ダイエットにはバランスの良い食生活と適度な運動が大切ですが、実行するのがむずかしいと感じる方も多いのではないでしょうか?

ダイエットを空腹感・満腹感といった感覚の面から研究した実験によると、コーヒーを飲むと空腹感が抑えられるとの結果が得られたそうです。

また、コーヒーをダイエットに活かすポイントとして、食後にコーヒーを飲んだらそれ以降は間食しないというサインにするアイデアもあります。

ダイエットをこころがける場合は、コーヒーを飲むタイミングを工夫してみるのも良いかもしれません。

 

「コーヒーと胃」

コーヒーの飲用と胃の健康の関係についても「ブラックで飲むと胃が心配」「空腹時の飲用は胃に悪いのでは」と思われているようですが、健康な方が普通に飲んでいる限りコーヒーが胃を悪くすることはありません。

 

そして、コーヒーの健康の効果で忘れてはならないものは、コーヒーのリラックス効果です。

コーヒーの良い香りをかぐと気持ちがほっとしませんか?

美味しいコーヒーを飲んでリラックスして、ストレスを解消することは、健康のためにも大切なことです。

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #疲れない歩き方 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

セロトニンの活性化

2021年06月15日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

皆さんは、セロトニン足りていますか??

セロトニンは、脳の働きを活発にして、精神の安定・安心感・平常心を保つ働きをしていることから

「幸せホルモン」とも言われています。

今回は「セロトニンの活性化について書いていきます。

 

「セロトニンとは」

脳に放出されている神経伝達物質の一種。

朝の目覚めとともに分泌が始まり、感情、気分、情動を調整し、自律神経を調節します。

精神を安定させる作用や、痛みの感覚を和らげたり、姿勢を保つ筋肉を働かせたりする働きがあります。

セロトニン神経が活性化すると、まず頭が覚醒します。

さらに、心のバランスも取れて、自然と物事に対する意欲が出てきます。

自律神経の調節も良くなり、顔つきも明るく血色がよくなってきます。

不定愁訴(原因のわからない体調不良全般)もなくなります。

しかし、帰宅途中もスマートフォンを見続け、帰宅後もネットに夢中・・・といった生活は、知らず知らずのうちに、ネガティブ思考に傾かせ脳ストレスとなり、セロトニンの合成・分泌を減少させてしまう原因になります。

そして、こうした生活が続くと、うつや引きこもりの原因になることもあります。

 

セロトニン不足のひとが急増中
ハッピーホルモン セロトニンを増やしてイライラと決別

怒りのコントロールはもちろん、姿勢維持や自律神経の調整など、美にも深く関わるセロトニン。

まずは自分の不足度をチェックしてみましょう!

 

【やり方】

チェックリストの各項目に対して下の回答から当てはまるものの点数を選び、20問分を足し算していきます。

セロトニン活性度は環境や状況によって変化していくので、月1回のペースで定期的にチェックするのがおすすめ!

 

  1. 疲れてすぐに座ったりしゃがみこむ
  2. 嚙む力が弱いと思う
  3. 関節や筋肉の数か所に慢性的な痛みがある
  4. 頭がどんよりして重い
  5. キレやすい
  6. 落ち込みやすい
  7. 集中できない
  8. パソコンを長時間使う
  9. 昼夜逆転の生活
  10. 太陽の光を浴びることが少ない
  11. 朝、すっきり目覚めない
  12. 朝から疲れている
  13. 目覚めると、体のどこかに痛みがある
  14. 寝つきが悪い
  15. 夜中に何度も起きてしまう
  16. 悪夢をよく見る
  17. 低体温で36℃以下のことがある
  18. 低血圧で、上が100以下のことがある
  19. 便秘になる
  20. 眠そうな表情をしている

まったくない・・・0点 たまにある・・・1点 時々ある・・・2点 ほぼ確実にある・・・3点

 

0〜9点
問題なし
セロトニンが十分に分泌されていて、その働きにもまったく問題なし。

今の生活リズムをキープするよう心がけて。

ただし、状況の変化によってセロトニンが不足する可能性もあるので油断は禁物!

10〜20点
不足気味
セロトニンがやや不足している傾向にあり。

まずは3カ月間、リズム運動などのセロトニンを活性化させる生活習慣や食生活を意識してみましょう。

ストレスを溜めず上手にリリースする工夫も必要。

21〜40点
かなり不足
セロトニンの分泌や機能が低下していることは明らか。最近、キレやすくなっていませんか? 

セロトニンを増やす生活習慣を身につけて半年〜1年継続し、しっかりとセロトニン分泌を回復させて。

41点以上
足りなすぎ!
セロトニンが極度に不足しています。パニックや激しい気分の落ち込みといった症状は出ていませんか? 

セロトニンを活性化させる生活習慣をすぐに取り入れながら、まずは一度医師に相談を。

 

 

「セロトニン神経を活性化させる3つの行動」

①リズムの運動

朝、ウォーキング、ジョギング、サイクリングなどのリズム運動を5分以上行うと、セロトニン神経が活性化し、その日のモチベーションが自然に上がります。

同様に、日没後にリズム運動を行うと、睡眠ホルモンであるメラトニンの合成を促し、よい睡眠をもたらすので、1日朝晩2回、“リズム運動時間”を確保しましょう。

ポイントは、その運動だけに集中することです。

時間は、5分~最大30分。くれぐれも無理せず、気持ちいいと感じる程度で終わるのがコツです。

 

②太陽の光を浴びる

太陽の光を浴びない生活環境は、鬱病の発症頻度を増やすことが分かっています。

また、太陽の光が網膜を刺激して直接セロトニン神経を活性化させることも判明しています。

太陽の光を浴びるときの浴び方としては、長時間浴び過ぎないことを意識すると良いでしょう。

セロトニン神経は30分も日光浴すれば活性化が起こります。

 

③人と人とのスキンシップ

仲の良い友人や同僚、家族と楽しく話したり、食事に行ったりして、相手と手の届く距離でコミュニケーションを取ることで脳が癒され男女差なくオキシトシンという物質が分泌されます。

オキシトシンはストレス中枢を抑える働きを持ちます。

つまり、何らかの理由で体がストレス反応を起こしているときに、オキシトシンがストレス中枢を和らげ、脳からストレスを消してくれるのです。

これらのことを心がけて、セロトニンを活性化させてポジティブ脳に切り替えていきましょう。

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#むねひら接骨院 #むねひら

#愛知県 #豊川市 #御津町 #接骨院 #豊川接骨院 #豊川整体 #整体豊川 #愛知 #東三河 #豊川 #豊橋 #蒲郡 #新城 #田原 

#肩こり #首こり #腰痛 #頭痛 #ぎっくり腰 #むちうち #坐骨神経痛 #四十肩 #五十肩 #巻き肩 #ストレートネック #反り腰

#整体 #ストレッチ #手技 #リリース #モビラゼーション #ストレッチポール #ハイボルテージ #高周波 #干渉波 #鍼灸 #美容鍼

#交通事故治療 #自賠責保険 #交通事故 #自賠

#姿勢矯正 #猫背矯正 #骨盤矯正 #骨盤 #産後骨盤 #産後骨盤矯正 

#トレーニング #EMS #インナーマッスル #コアレ #ブースター #パーソナルトレーニング #有酸素運動 #体幹 #筋トレ #スクワット 

#リハビリ #転倒防止 #歩行訓練 #運動不足 #運動不足解消

五月晴れと紫外線

2021年06月1日

こんにちは。

豊川市御津町のむねひら接骨院です!

東海地方が5月16日に梅雨入りしたと報じられました。

平年では、6月6日ごろで、それより21日早く、統計史上2番目に早い梅雨入りだそうです。

5月半ばは梅雨空が1週間も続きましたね・・・(>_<)

緊急事態宣言下で、マスク着用、3密の回避、などいろいろな規制がかかる中ですが、

体調管理をきちんと行い、何とか乗り越えていきましょう!

さて、「五月晴れ」という言葉があるように、5月は晴天の日が多く、紫外線の量も7月、8月に次いで高いといわれています。

また、暖かくなると軽装になり肌の露出が増えるので、紫外線に対して抵抗力がない状態の時に急に紫外線を浴びることになり、赤みやかゆみ、皮膚炎を起こしやすくなります。

 

「紫外線とは」

紫外線にはUV-A波UV-B波の2種類あり、シミやシワ、たるみの原因となるUV-Aの量は、4月から急激に増えて5月が年間で最大となります。

特に、5月は梅雨入り前で晴れる日が多いことから、6月よりも気をつける必要があります。

また、家の中は安心と考えている人もいるかもしれませんが、シワやたるみの原因とされているUV-Aは、雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っており、UVカット加工がないガラスではほとんどカットできないため注意が必要です。

 

「春の紫外線対策のコツ」

徐々に紫外線に当たるようにすれば、肌も紫外線に慣れてきますが、シミなど皮膚老化の原因になるので、日焼け止めなどの紫外線対策が必要です。

日焼け止めは露出している部分すべてに使いましょう。

効果を十分に得るために、メーカーの推奨する適量を使うのも大切です。

首など塗り残しがないよう、ていねいにのばしましょう。

 

今の時期でも肌が乾燥気味の人が多いので、日焼け止めがローションタイプだとカサカサしてしまうこともあります。

肌が乾燥していると感じたら、クリームタイプの方がしっとり潤います。

ローションタイプを選ぶなら、保湿剤などで肌を整えてから塗るのもオススメです。

 

「髪の毛の紫外線対策」

紫外線によるダメージは肌だけではなく、髪の毛や頭皮にもダメージを与えてしまいます。

髪の毛のパサつきや枝毛、ヘアカラーの褪色が早まったりするのも紫外線によるものです。

太陽により近い分、肌以上のダメージを受けるということを認識しておきましょう。

髪の毛の紫外線対策として有効なのは、帽子や日傘で紫外線が直接髪の毛にあたりづらい状況を作ってあげましょう。

つばの広い帽子でしっかりカバーしてあげることはとても重要です。

また、日傘はUV加工のあるものでも2~3年が寿命です。

UVカット効果は徐々になくなってくるので、日傘をさしてもUVカット効果を発揮しなくなります。

適度な買い替えで効果的に紫外線をカットしましょう。

でも適度な日光浴は健康維持のために欠かせません。

室内で過ごす場合は部屋の窓を開けて、反射した光を浴びましょう。

15~30分でビタミンDの補給が完了します。

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #疲れない歩き方 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう


1 2 3 4 5 6 7 8 9 13