寒い冬を乗り越えるために

2024年12月6日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

11月の半ばから急激に冷え込むようになりましたね。

まだまだ寒い冬は始まったばかりです。

体調管理には十分に気を付けましょう!

 

そこで今回は「冷え性」・「冷え性緩和法」・「ストレッチ運動」について紹介します(^^)

 

冷え性

冷え性とは、血液の流れが悪いため毛細血管へ温かい血液が流れず、血管が収縮し、そのために手足などが冷えてしまう状態のことです。

気温とは関係なく体が温まらないので、真夏であっても冷え性の症状は出ます。

冷え性には日々の生活習慣が大きくかかわっています。

 

Q冷え性はなぜ起こる?

女性は約8割、男性でも4割以上の人が冷え性の自覚があるそうです。

その理由は大きく分けて3つあります。

 

①筋肉量が少ない

筋肉は、人体最大の熱産生器官です。

さらに、筋肉が伸縮することでポンプのように血液を送り出すので、体の隅々まで血液を循環させて体を温めます。

筋肉量が少ないと作り出される熱量が少ない上に、ポンプの力が弱いため、体の末端まで血液が行きにくくなり、特に、手足が冷えやすくなります。

 

②ストレスの影響

社会で生活していく上で、ストレスはゼロに出来ません。

ストレスを感じると、誰でも自律神経のバランスを崩しやすくなります。

自律神経は、リラックス状態で優位になる「副交感神経」と、緊張状態で優位となる「交感神経」の2つがバランスを保って、体の機能を調節しています。

しかし、ストレス過多の状態が続くと「交感神経」優位の状態が長くなり、体は緊張しっぱなしで末梢血液が収縮を続け血行不良を招き、冷えた状態を招いてしまいます。

 

③生活習慣の乱れ

もともと体温は、早朝が最低で、起床して朝食をとるとともに急激に上がり、昼過ぎから夕方までゆるやかに上昇した後、夜間に向かって下がっていくものです。

しかし、生活習慣が乱れると、自律神経のバランスが崩れて、体温調節機能がうまく働かなくなり、冷え性を招きます。

 

 

冷え性緩和法

 

冷え性の改善策

・白湯を飲む…内臓を温め、全身の血流を改善するためには、白湯を飲むことを習慣にするのも◎。

沸騰させた1Lほどのお湯を40~50℃程度に冷まし、保温ポットなどに入れればOKです。

一気に飲むのではなく、1日のうち何回かに分けて飲むといいでしょう。

 

・適度な運動…毎日の生活の中で、少し歩く量を増やしたり、簡単なストレッチをするだけでも良いでしょう。

・入浴で体を温める…38℃~40℃くらいのぬるめのお湯に少し長めに入浴しましょう。

副交感神経が働いて血管が拡がり、血行が良くなります。

 

冷え性緩和法は継続が大事

冷え性を解消するために、即効性のある方法はありません。

ただし、生活習慣の改善で解消することは可能です。

自分の生活に取り入れやすいものを試し続けていくことで、冷え性が少しずつ改善していくでしょう。

冷え性の改善で腰痛や肩こりの症状が気にならなくなってきたとお聞きすることもあります!

 

 

 

 

ストレッチ運動

 

今回はスクワットで行うお尻回りの運動です!

腰痛や痛みを伴う肩こりの方は無理をしない程度に頑張りましょう(^-^)

 

リラックスした状態でまっすぐ立って股関節に小指をあてたポジションをとりましょう!

 

お尻を後方に突き出します。

この時に股関節が折り曲がる箇所に小指を挟んで膝が前に出ないように行いましょう!

 

視線は下を向かずに正面を向いたまま行いましょう!

 

お尻の下のあたりに張りを感じていればばっちりです!

無理なく良いフォームで20回を目安に頑張りましょう!

 

 

 

 

店舗情報

当店では寒さに関係なく暖かい室内で体幹(インナーマッスル)トレーニングが出来る最新機器のコアレを導入しております。

寝ながら体幹に直接刺激を与えられるのでダイエットをしたい方や運動習慣のない方、最近徐々に体重が増加傾向にある方にもオススメです。

近くで接骨院をお探しの方もぜひお越し下さい(^-^)

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

 

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #冷え性 #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

「冷え」による自律神経の乱れに注意!!

2024年08月23日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です!

 

今月も残すところ、あと1週間になりました。

連休中にお出掛けされた方、中にはお仕事の方もいらっしゃったのではないでしょうか?

夏の暑さと疲労が溜まって、みなさんは体調を崩していませんか?

この暑い日、「冷房器具」を使用している方も多いと思います。

ですが、冷房で体が冷えると体に不調が出る事もあります。

体の冷やし過ぎにはご注意くださいね!

 

今回は体調の変調になりうる要因にチェック法、実践しやすい心得について書いていきます!!

 

 

「冷え」による「自律神経の乱れ」に注意!

 

「冷え症」は寒い時期の代表的な症状ですが、夏場では服装や食事が「冷え」に対して無防備になりがちで、低めの温度のエアコンや冷たい飲み物、食べ物などにより、体温の低下や血行不良を起こす人が多く見られます。

それはエアコンを長時間使用していると、自律神経系の交感神経が働いて体温を体の中から逃がさないように血管が収縮します。

過剰に働いてしまうことで結果、血流の滞りがおきてしまい自律神経が乱れて基礎代謝や新陳代謝を低下させてしまいます。

 

季節の変わり目や急な変化にはしっかりした体調管理をしないと「冷え」による思いがけない体調不良に繋がります。

まずは冷えによる体調不良がないかをチェックしてみましょう。

 

 

 

こんな症状があったら生活を見直そう

  • なかなか寝付けない、眠りが浅い
  • 手足や腹、腰の周りが冷たい
  • 食欲がない
  • 身体がだるい、やる気が起こらない
  • 消化不良を起こしている

 

◎生活の心得

  • 首・手・足から冷えるので、その部分の保温をしっかりする。
  • いつまでも夏用の寝具・パジャマは使わないように注意。
  • エアコンの設定温度も出来るだけ高めにする。
  • 涼しい時間帯でウオーキングやストレッチなど軽い運動を心がける。
  • 38~40度くらいのぬるめの湯でゆっくりと半身浴をして、体の芯から温める。
  • 十分な睡眠をとる。

 

 

◎食事の心得

  • 栄養バランスのとれた食事をとる。
  • 体を内側から温める食材をとる。
    体を温める食材としては、にんじん、カボチャ、ダイコン、かぶなどの根菜類、ヤマイモ、サトイモ、サツマイモなどの芋類や、シソ、ショウガ、ニンニク、ネギ、タマネギなどの薬味野菜がおすすめ。
  • 疲労回復力をアップさせるビタミンやミネラル、抗酸化物質、酵素、良質なたんぱく質が豊富な食材をとる。豚肉はどの料理にも合わせやすく値段もお手頃でおすすめです!

 

 

 

豊川・豊橋市民の方で季節の変わり目の時期や定期的に体調を崩しやすい方、

倦怠感、食欲不振、頭痛、生理不順等でお困りの方は「はりきゅう」・「整体コース」等取り揃えている当院に相談してみてください。

 

 

https://munehira.info/hari/

 

 

現在はスムーズに施術案内出来るよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくはLINEでのご予約も可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099
LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川

#豊川整体

#冷え

#はりきゅう

お盆休みのお知らせ

2024年08月2日

こんにちは。

豊川市御津町のむねひら接骨院です。

気温も上昇し、日差しが一段と強くなってきましたね・・・(>_<)

日中も暑いですが、夜も非常に湿気が酷くて少し外に出ただけでも汗が出てきます。

涼しい部屋にいると水分補給を忘れがちになります。

喉が渇く前にこまめに水分をしっかりと取りましょう!

 

 

むねひら接骨院の休診日をお知らせいたします。

 

 

8/11(日)休診

8/12(月)休診

8/13(火)休診

8/14(水)休診

8/15(木)休診

 

 

8/11(日) ~ 8/15(木)までが休診となります。

8/16(金)より通常診療となります。

お間違えの無いよう、よろしくお願いいたします。

 

※お盆休み期間中の予約、予約変更はLINEにてご連絡ください。

ご不便お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

現在はスムーズに施術案内出来るよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくはLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川

#お盆休み

#熱中症

 

天気痛を改善するために

2024年06月19日

こんにちは。

豊川市御津町のむねひら接骨院です!

ここ最近、悪天候が続き、天気の変化に体調が左右されて痛みや不調に悩まされた事はありませんか?

雨が降ると頭痛やめまいが起きるのは、気象要素に影響を受ける「天気痛」の可能性があります。

「天気痛」は耳の奥にある内耳の気圧センサーが気圧の変化を感知する際に過剰反応し、

自律神経のバランスが乱れる事によって、様々な不調を引き起こします。

そこで今回は「天気痛の改善予防」についてご紹介させて頂きます。

 

天気痛の予兆かも?

吐き気・・・胸がむかむかして吐き気をもよおす。

耳鳴り・・・周囲の音とは違う雑音や異音が突然かすかに。

めまい・・・目がぐるぐる回る、浮遊感、ものが二重に。

倦怠感・・・疲れやあくび、集中力が落ちたり気分が落ち込むことも。

 

この時期に要注意!

低気圧だから不調になるという訳でなく、気圧の変化によって症状が強くなります。

気圧とともに気温の変動が大きい季節は特に注意が必要です!

 

 

 

 

天気痛チェック

 

  • 雨が降る前(数日前~直前)、降っている時に頭が痛い。
  • 雨が降る前、眠気やめまい、肩が痛いなどの体調不良がある
  • 「もうすぐ雨が降りそう」「天候の変化」を肌で感じやすい
  • 天気によって気分の浮き沈みがある

 

これらに1つでもチェックがついた人は天気痛の症状の可能性があります。

 

<食事>

ビタミンB群、亜鉛、鉄分、マグネシウムを摂取するように心がけましょう。

ビタミンB群のうち、ビタミンB1は脳や神経の働きを正常にし、自律神経のバランスを整えてくれるので、天気痛を軽減してくれます。

亜鉛やマグネシウムは自律神経を安定させるためにも働き、めまいを予防します。

鉄分は貧血予防に最適です。

 

天気痛の症状が出やすい人は、自律神経が乱れやすい人や自律神経が弱い人で、女性に多く見られます。

天気の変化で日々の仕事に支障をきたし、休職や離職する人も少なくありません。

タワーマンションに住んでいたり、ビルの高層階で仕事をするなど、気圧の影響を受けやすい環境に居る事が原因で引っ越しや転職する人もいます。

夜更かしをするなど、一日の生活リズムが不安定だと自律神経が乱れやすく、天気痛の症状を引き起こすだけでなく、ほかの病気の引き金となる恐れもあります。

バランスの良い食事と、規則正しい生活を心がけましょう。

 

耳まわりの温めやマッサージも効果的

①両耳を手でつまんで、上下左右に引っ張ったり、つまんだまま回す。

②手の平で耳全体を覆い、後ろ方向に円を描くようにゆっくり回す。

 

マッサージは症状が出る前に行うのが効果的です。

予防にも繋がるので、朝・昼・晩1回ずつ、まずは2週間から1カ月程度続けてみて下さい。

 

 

当院では夏に向けて健康な身体づくりをするために整体コースをご案内しております。

季節の変わり目で自律神経の乱れで身体に不調を感じる前に、はりきゅうコースなどで梅雨のこの時期を乗り切って、楽しい夏を迎えましょう!

 

鍼灸

 

 

現在はスムーズに施術案内出来るよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。

お電話もしくはLINEでのご予約も可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

 

LINEはまず、お友達登録からお願いします。

LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #豊川市 #インナーマッスル #コアレ #自律神経

#筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

 

増えてきてます、五月病!

2024年05月10日

こんにちは!豊川市御津町のむねひら接骨院です。

5月の一大イベントであるGWが終わり、気が付けばあっという間に今月も半ばとなります。

ホッと一息ついたこの時期に増えるのが五月病

4月から新生活が始まって緊張状態で走り続けている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もちろん、そうではない方も日々生活を送っていると知らず知らずのうちにストレスがたまるもので、

気づかないうちに無理をしてしまう事も少なくありません。

また、新生活の変化と緊張感から解放されたこのタイミングが重なった事もあり、症状を訴える方が増えてきているそうです。

新型コロナウイルスの制限が完全に解除されて気兼ねなく外出が出来るようになったので、

つい遊ぶ予定を沢山入れてしまったり、仕事量を増やしてしまいがちです。

スケジュールは8割を目途にして心身共に余裕を持つ事も心掛けたいですね。

 

5月病ってどんな症状が出るの?
  • 疲れやすい
  • 頭痛がする
  • 食欲がない
  • 眠れない
  • やる気が起きない
  • 気分が落ち込む
  • 何も興味がわかない
  • 何となく不安
  • 焦る
  • 仕事を休む
  • 人と会いたくない

 

 

このような症状が出たらケアしていきましょう。

鍼治療やストレッチ、適度な運動などが有効です!

 

むねひら接骨院では痛みや不調の緩和メニューに加えて、その後の再発予防メニューなども取り揃えておりますのでご紹介させて頂きます!

 

 

【豊川市御津町むねひら接骨院メニュー】

鍼灸メニュー◯

身体の不調に効果があると言われるツボに鍼で刺激を与える事で血流や内臓、免疫の働きが正常な状態になるよう働きかけ不調を解消に導きます。

中には鍼が怖いのではないかと思っている方も多いかと思います。

痛いんじゃないかと身構えてしまう方が多いのですが、太さは髪の毛程の細さで受けてみるとチクッとした感覚もないほどです。

また、むねひら接骨院では、使い捨ての鍼を使用しておりますのでご安心ください。

 

 

 

 

根本メニュー◯

問診票に口頭、お身体の解析をした後にお客様一人一人に適した施術を行っていきます。

手技が中心にはなりますが、症状によって骨盤矯正、ブロック矯正、痛みが強い場合は物理療法を使用します。

人間が本来持っている回復力や免疫力を高めることで身体に異常が生じた時に健康な状態に戻すように促されます。

日常生活での動作指導もさせていただきます。

https://munehira.info/

 

 

 

◯コアレメニュー◯

コアレとは広域変調波を使ったEMSの機械のことです。

体幹は身体の中心(コア)です。

その中心で重要となるのがインナーマッスルです。

インナーマッスルは身体の深部にあって骨や関節を支える極めて大切な筋肉です。

しかし、多くの方が学生時代が終わり働き始めると運動習慣が無くなってきます。

また、食事量は学生時代と変わらず加えてアルコールの摂取が増える事で余分なものが付着しやすくなって、知らず知らずに自分の体に負荷をかけたまま生活を送ってしまった結果が痛みとして現れてきます!

そこで生活スタイルの見直しと一緒にインナーマッスルを無理なく運動が苦手な方にも効果的に鍛えられる機械がコアレメニューです。

 

 

 

ブログ、ホームページで気になるワードがありましたら、是非お問い合わせください。

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #豊川市 #インナーマッスル #コアレ

#筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

ゴールデンウィーク連休についてのお知らせ

2024年04月23日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

暖かい日が続くようになり、気温が高くなる日が増えて服装選びも難しく感じます。 

紫外線も強く、気温が高くなる日もありますので、水分をしっかり取りましょう!

もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィークですね(^o^)

連休中はお出掛けされる方や、中にはお仕事の方もいらっしゃると思います。

くれぐれも事故やケガには注意し、心身ともにリフレッシュをして、また頑張りましょう!

 

ゴールデンウィークの休診日をお知らせいたします(^o^)

 

 

04/29(月)休診

04/30(火)~通常診療~

05/01(水)~通常診療~

05/02(木)~通常診療~

05/03(金)休診

05/04(土)休診

05/05(日)休診

05/06(月)休診

 

4/29(月)、5/3(金)~5/6(月)がお休みとなります。

5/7(火)から通常診療となります。

お間違えの無いよう、よろしくお願い致します。

 

 

当接骨院では新型コロナウイルスの感染予防対策のため換気、マスク、手指消毒等にも力を入れております。

詳しくは以下の記事からご覧ください。

https://munehira.info/blog/%e5%bd%93%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

現在はスムーズに施術案内出来るよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 お電話もしくはLINEでのご予約も可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川市 #GW

姿勢のゴールラインを目指す

2024年04月4日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

急激な寒波も落ち着いて、だんだん暖かく感じるようになりました。

ですが、寒暖差が激しく体調を崩してしまったという声もこのところよく聞くので、体調管理をしっかり行って元気に過ごしましょう(^^)

 

4月の入学式や入社式で初顔合わせが済んでクラス決めや新人研修でワクワク、ドキドキで不安や期待に胸が躍る方もいらっしゃるのではないでしょうか??

高校デビュー、心機一転など新たな一歩を踏み出したい人がまず気になる、気になっちゃうこと、

それは・・・・第一印象です。

 

・整った男性や可愛らしい女性でもちょっと残念に見えてしまう(´;ω;`)

・専用に仕立てたスーツや可愛い制服を着てもちょっと残念に見えてしまう(´;ω;`)

・小さい頃に『○○悪いよ!』、『○○を正して!』と言われたことがある(´;ω;`)

 

上記に共通するのは言葉・・・・それは「姿勢」です。

 

今回はこれまでの人生で気になったり周りから言われた事があるであろう『姿勢』の事を書いていきます。

 

 

人間の姿勢で一番理想的な姿勢が、図のようなゴールデンラインと言われています。

 

ゴールデンラインとは耳の穴、肩、股関節、膝、くるぶしのラインが一直線になっている事をさします。

このラインが整う事で、一般的な良い姿勢・キレイな姿勢に見えます。

また、頭の後頭部の位置が踵のほぼ真上にある事で掃除や料理といった日常生活の動きや運動時に身体の各所にかかる負担が少なくなります。

逆に頭や骨盤などといった各所の位置が崩れてしまうと、

 

『重たい物を持って腰を痛めてしまった』

『ずっと同じ姿勢でいると痛くなってくる』

 

といった状態になってしまいます・・・(-_-)

新生活では初めての事が増えて時間に追われてしまい、ついつい楽な姿勢(身体に無理をさせている姿勢)で過ごす時間が多くなり、自分の身体を見つめ直す事も減っていきます。

その生活が当たり前になって、忘れた頃に部活中に痛めたり、結婚して子供を抱っこするようになって肩や腰といった箇所の痛み、追いかけっこをしていて肉離れを起こしてしまったという事が大いに考えられます。

よって、当院では過去のブログに姿勢の事や各パーツごとのストレッチを記載しております。

もし興味を持って頂けたのであれば、是非ご自宅でやってみて下さい!

 

肩コリ予防の掃除方法とストレッチ

 

理想の姿勢と比べてご自身のお身体はどうなっているのか、

いい姿勢になりたい!美ボディラインを作りたい!という方は是非当院にお気軽にご相談下さい。

 

 

現在はスムーズに施術案内出来るよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。 

お電話、もしくLINEでのご予約も可能ですのでお待ちしております。


電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。

LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川

#豊川整体

#猫背

#姿勢

 

質の良い睡眠で毛細血管の修復を

2024年02月13日

 こんにちは!豊川市御津町のむねひら接骨院です。

 このところ体調不良の声をよく耳にするようになりました。急な気温差などによるストレスや疲れが蓄積されていると、ちょっとしたきっかけで体調を崩してしまいます。睡眠をしっかりととって疲れを溜めないようにしていきましょう。

 今日は睡眠と毛細血管の修復についてのお話です。以前ご紹介した、ゴースト血管についての記事は読んでいただけたでしょうか?まだ読んでいらっしゃらない方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

冷えないカラダを手に入れる

 「ゴースト血管」になってしまったからと言って諦めてはいけません。実は、毛細血管は伸ばすことが可能なんです。生活習慣を見直すことで、加齢による毛細血管の減少を最小限にとどめ、健康的な毛細血管を増やすことができると考えられています。その方法の一つが、質の良い睡眠です。

 

血管を修復する「成長ホルモン」

 毛細血管の健康維持に大切なのが「成長ホルモン」です。一日に分泌される量の約70%が睡眠中に分泌されるそうです。特に、最も深い眠りが訪れる最初の3時間が成長ホルモン分泌のピーク。この3時間をぐっすり眠るようにするのが毛細血管の修復や再生のカギになります。分泌されたホルモンを血液によって全身の毛細血管に行き渡せるためにも、6時間以上の睡眠を取りましょう。

睡眠ホルモンの分泌にも注目

 睡眠中、成長ホルモンと一緒に働かせたいのが「メラトニン」というホルモン。自然な眠りへと誘う働きがあり「睡眠ホルモン」とも呼ばれています。なんと、成長ホルモンと同じ時間に分泌されると、成長ホルモンの分泌を促進してくれる相乗効果があるんです。

メラトニンは朝日を浴びた15~16時間後に分泌されるため、朝起きたらカーテンを開けて光を浴びるようにしましょう。また、パソコンやスマートフォンのブルーライトの光はメラトニンの分泌を抑制してしまうため、寝る前の使用は控えましょう。

冷えと眠りの関係

 日中、体温は上昇しますが、夜になると体にたまった熱を下げるために、手や足先などの血管を拡張させて熱を放出します。その体温の変動が休息のサイン(眠気)となり、自然と体が眠る体勢に入っていきます。しかし、抹消部分の血流が悪いと、体温を下げることができず、睡眠の質が低下してしまい、さらに毛細血管が傷つくという悪循環になってしまいます。寝る時に体が冷えてなかなか寝付けない人は、日中に血流を促進できるような食事や運動を取り入れてみたり、眠る1時間前の入浴で体温を上げて、休息のサインである体温の変動を意識してみましょう。

 疲れやストレスが溜まっていると、気が抜けた際に体調を崩しやすいものです。日常生活にちょっとしたケアを取り入れたり、整体で筋肉の柔軟性に血行、そして自律神経のバランスを整えていきましょう♬

骨盤矯正・整体コース  4,380円
肩こり・腰痛コース   5,480円
施術のみ6回コース   30,800円

※回数券は期限なくご利用いただけます。


身体の事で悩み、お困りごとがありましたら何でもご相談下さい!!

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #豊川市 #インナーマッスル #コアレ

#筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

 

自律神経の切り替えスイッチは入浴で!

2024年01月18日

 お出掛けや家族が集まったりと、なにかと忙しい年末年始。そして休み明けからひた走っているみなさん、そろそろ疲れが溜まってきている頃ではないでしょうか?また、このところの急激な気温の変化で心身ともにストレスを感じている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今日はそんな日常のストレスと大きな関係がある自律神経についてのお話です。

血流をコントロールする自律神経

自律神経は血流をコントロールしている司令塔のようなもの。特に毛細血管は自律神経の影響を大きく受けています。自律神経には交感神経と副交感神経があることはよく知られていますが、毛細血管が拡張され、抹消部分にまで血液が届きやすくなるのは副交感神経が優位のとき。活動的な日中は交感神経が優位に、休息する夜には副交感神経が優位になりますが、不規則な生活やストレスで自律神経が乱れていると、夜になっても副交感神経が優位に切り替わりません。夜、布団に入っても手足が冷たいという人は、自律神経の切り替えができず、うまく体温調節ができていなのかもしれません。さらに副交感神経は年齢とともに活動レベルが低下すると言われているので、意識的に自律神経のバランスをとるようにしましょう。

湯船に浸かって副交感神経を優位に

夜、副交感神経を活発にし毛細血管をしっかり広げて血流を促進するためには入浴が大切です。お湯で体全体を温めることで副交感神経が活発になります。40度前後の少しぬるめのお湯で10分~15分程度の半身浴をするのがおすすめです。シャワーの場合は、肌にお湯が触れるのが局部的なため、体を温めるためにお湯の温度が高くなりがちです。それが刺激となって交感神経を優位にしてしまうと血流が悪くなり、逆に体が冷えてしまいます。忙しい時は交感神経が活発になりやすいので、最低10分は湯船に浸かる時間をつくりましょう。

副交感神経を優位にするためにおすすめの入浴法

副交感神経を優位にしたいときは、入浴中にゆっくりと腹式呼吸をするのがおすすめです。

腹式呼吸は鼻から息を吸って、腹圧で息を吐く呼吸法。このときに、たくさんの自律神経が通っている横隔膜が上下するため、副交感神経が刺激され活性化されやすくなります。

①両手を膝において軽く目を閉じる

➁5秒かけて鼻から息を吸う

③お腹をへこませるように、口からいきをゆっくりと吐く

 

疲れやストレスが溜まっていると、気が抜けた際に体調を崩しやすいものです。毎日の入浴の際にちょっとしたケアを取り入れたり、整体で筋肉の柔軟性に血行、そして自律神経のバランスを整えていきましょう♬

骨盤矯正・整体コース  4,380円
肩こり・腰痛コース   5,480円
施術のみ6回コース   30,800円

※回数券は期限なくご利用いただけます。


身体の事で悩み、お困りごとがありましたら何でもご相談下さい!!

現在はスムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので、一度お問い合わせ下さい。

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

 

#豊川接骨院 #腰痛 #ストレッチ #整体 #豊川整体 #肩こり #豊川市 #インナーマッスル #コアレ

#筋トレ #近くの接骨院 #豊川根本整体 #豊川はりきゅう

 

冬の神経痛に注意!

2024年01月10日

明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始のお休みから仕事や学校も始まり、身体が慣れてきた頃でしょうか?

年末年始に体調を崩したり、ケガなどはしていませんか?

さて、皆さんは患部が痛くなった時に冷やした方がいいか温めた方がいいか分かりますか?

急性のケガと慢性的な痛みによって変わってきます。

 

急性期の怪我の場合は24~72時間炎症が起こります。

痛い部分を触ると炎症が起きていると腫れが出てきて他の場所に比べると熱を持っているので暖かく、時には熱く感じます。

ケガを直すのに炎症反応は必要なものですが、最小限の炎症に抑える為に冷やしてください。

湿布で冷やしました!という声もよく耳にしますが、冷やす際は氷水やアイスパック等しっかり冷やしてください

冷たすぎて痛い場合にはタオルを1枚挟んであげると皮膚への刺激が少なくて済みます。

 

また急性期の痛みではなく慢性的腰痛や神経痛の場合は温めてあげると症状が和らぐ場合があります。

温めてあげる事により血行が良くなります。

血行が悪いと筋肉が冷え固まり、神経を圧迫して症状が出ている場合もあります。

神経痛の方はこのような原因の場合があるかもしれません。

 

 

身体を温める入浴法をいくつか紹介します。

・お風呂の温度は約38~40℃ (少しぬるい程度で良い)

15~20分しっかり肩まで浸かり全身浴をする

ゆずや炭酸、塩などいつものお風呂に+@で入浴を楽しむ。

 

◎ゆず風呂

冬至にゆずを入れる習慣があり、ゆずの皮に含まれる「リモネン」には血流を良くする作用があります。

また柑橘の香りによりリラックス効果も期待できます。

 

◎炭酸風呂

市販の入浴剤に炭酸ガスを含むものが数多く出ています。

炭酸ガスには血管を広げてくれる作用があり、血流を増やしてくれます。

また炭酸には古い角質を落とす効果も期待出来るそうでスベスベお肌も期待出来るかもしれません。

食用重曹大さじ1クエン酸小さじ2の割合で混ぜたものをお風呂に入れる事で、ご家庭でも簡単に作る事が出来ます。

 

◎塩風呂

塩分を含むお湯には発汗作用があり、代謝も上がり血流を良くします。

ミネラルを多く含んだ塩30~50g入れて10分ほど浸かります。

塩風呂は身体に塩が残る事で保温効果が持続するので、お風呂から上がった後はシャワーで身体を流さないことがポイントです。

※浴槽によっては塩により湯舟が痛みますので、最初に確認して下さい。

 

◎ワイン風呂

ビタミンポリフェノールを沢山含んだワインを100㎖~ボトル半分くらいをお湯にそのまま入れます。

お肌スベスベ保湿効果を高めてくれます。

香りも良くリラックス効果も高いですが、何といっても贅沢気分!

普通肌、脂肌の方は赤ワイン、乾燥肌の方は白ワインがオススメです。

また温度も36~38℃と低めの設定がベストです。

※アルコールが含まれてますのでアルコールに弱い方、妊娠中の方、未成年の方は入らないようにしてください。

 

普段の入浴方法にひと手間加える事で、普段と違う気分で入浴が楽しめます。

少しぬるめかな?と思う温度でゆっくり長く入ってもらうのがいいと思います。

ですが、本を持ち込むとシワシワになりますので要注意です!!

逆に急性期で「捻挫した!」とか「腫れぼったい感じがする。」といった方は温めるのを控えるために患部をお湯につけない。

もしくはシャワーで済ますのが良いのかもしれません。

どちらも最初の処置により回復具合は大きく変わってきます。

もちろん温める、冷やすだけで緩和する場合がありますので+@施術で早期改善を目指しましょう!

 

現在はスムーズにご案内出来るよう、予約優先とさせていただいていますので一度お問い合わせ下さい。 

お電話もしくはLINEでのご予約も可能ですので、お待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。
LINEはコチラ  LINEお友達登録

http://line.me/ti/p/%40xgh8477w

#むねひら接骨院 

#豊川市 

#神経痛 

 


1 2 3 4 5 13