寒いと布団から出られない

2020年01月30日

こんにちわ。豊川市御津町のむねひら接骨院です!

暖冬が続き各地では雪不足になっているところが多いみたいで当接骨院を利用されてる方もスキーやスノーボードに行けないという声もちらほら聞こえてきます。

朝は冷え込む日もあり布団から出にくいというときもあるのではないでしょうか?

毎日疲れを癒してくれる布団。

1日6時間睡眠の方だと24時間の1/4は寝ていることになります。

人生の1/4は寝てることになります!そう考えると結構驚きでした。

そんな睡眠時間を共にするアナタはどのように選んでマットレスを選びましたか?

個人差はありますがマットレスによって腰痛が出やすい出にくいががあるみたいです。

硬いマットレス柔らかいマットレスどちらが好みですか?

柔らかくて腰が沈んでしまうマットレスだと腰に負担が集中してしまうので朝起きると腰が痛く感じます。

また体が深く沈んでしまうと寝返りがしづらくなり、そのために同じ姿勢寝続けることによって体が固まって起床時に腰痛を引き起こすこともあるようです。

硬すぎるマットレスだと腰のS字カーブしている部分に力が集中してしまうために腰痛を引き起こす可能性があります。

同じ体制で寝続けるよりも寝返りをして力を分散してあげることが良いみたいです。

寝返りをしやすくするには高反発マットレスが注目されてます。

寝返りをすることにより寝ている向きを変えて体を支える負担を分散してあげることが必要です。

当初は高反発で買ったマットレスも長年使用していればマットもスプリングもヘタってきます。

ヘタった部分は体が沈みやすく沈んでしまうと寝返りはしづらくなってしまいます。

 

寝る体制はどのようにしていますか?

うつ伏せで寝ると腰が反ってしまい背骨のの部分(腰椎)に負担がかかってしまい腰痛を引き起こしやすくなってしまいます。

横向きで寝ることが体への負担が少ない寝方と言われております。

ただ膝同士が当たってしまうと膝に痛みが出たり気になったりという事もあるのでクッションを挟んだり抱き枕を抱いて寝たり。

やっぱり仰向きでないと寝れない方には膝を少し立てて、膝の下にクッションを入れて寝たりタオルを丸めて腰の下に入れて寝たりすると楽に寝られるかもしれません。

今回は寝方の紹介でしたが、まずはしっかり施術等をして腰痛を和らげたり骨盤矯正姿勢矯正を行うことが重要だと思います。

豊川市周辺で腰痛でお悩みの方は当接骨院にお任せください。

腰痛

上記ページにもありますが腰痛の方には腰痛専門のプログラムがあります。

手技療法を中心に、電気を使った物理療法(超音波、ハイボルテージ、微弱電流)、また鍼灸施術を行っていきます。

症状や痛みのでている箇所に応じて施術法を選択し一人一人に合った施術の提案をさせていただいています。

ホームページを閲覧していただいてご予約していただいた方のみ各症状の初回体験施術が¥2980+税にて可能です。

この際に是非!腰痛はお任せください。

院へアクセス・料金表

 

寒い時期に要注意!

2020年01月17日

こんにちは!豊川市御津町のむねひら接骨院です。

年が明けて寒い日も続き、いよいよ週末はセンター試験です。

毎年センター試験は雪の話題でいっぱいです(笑)

 

前回入浴法を紹介したブログがあるのですが、今回は入浴に関して寒い時期起こりやすいものを紹介したいと思います。

温めるの?冷やすの?

ヒートショックをご存知ですか?

ヒートショックとは住環境による急激な温度変化によって血圧や心拍数が急激に変化します。

暖かい部屋⇒寒い廊下⇒温かい浴室、風呂⇒寒い脱衣所

このように温かい場所から寒い場所へ移動すると血管が縮みます

そうすると血流量は少なくなります

逆に寒い場所から温かい場所に移動すると血管が広がり血流量が増加します。

血流量や血管の収縮度合いにより血圧にも変化が出てきます。

その血圧急激な上昇もしくは下降により心筋梗塞や不整脈、脳梗塞、めまい、ふらつき、意識を失うといった症状を引き起こす場合があります。

この一連の流れで引き起こすものをヒートショックと言います。

特にトイレ脱衣所浴室といった温度差の大きい場所に要注意です。

 

ヒートショックを起さないための注意点

入浴前と入浴後にしっかりと水分補給をする。

入浴中は汗をかきます。水分が減るとドロドロ血液になり血栓ができやすくなります。

ミネラルを多く含んだ麦茶が効果的らしいです。

 

食後1時間程度は開けてから入浴する

食後は食べ物を消化するために臓器に多く血液が集まり血圧は低下しています。

入浴で血圧が上がると変動が大きくなるためヒートショック起きやすくなります。

 

お酒を飲むなら入浴後に

飲酒血圧下がります。また飲酒をすると体内の水分も少ない状態になります。

入浴で血圧が上昇し、発汗などにより血液もドロドロになりヒートショックの危険が大きく高

まります。

 

脱衣所や浴室を温める

脱衣所は冷えやすい場所なので温めてあげて浴室との差を少なくします。

一番風呂を避けた方が浴室が温かくなりますので2番目以降が良いとされています。

また昼間の方が気温が高いため昼間に入浴するのも効果的です。

 

入浴前に家族などに一声かける

お風呂に入るよと一言かけておくことによりもしもの場合に発見を早くしてもらえます。

1人暮らしの場合は公衆浴場を利用すると良いみたいです。

実際に公衆浴場でのヒートショックによる死亡事例は少ないとのことです

 

また寒い時期になると腰痛神経痛など不調が出る方も多いと思います。

ウォーキングなども寒いから暖かくなってからでいいやという方も多いと思います。

 

骨盤矯正・産後骨盤矯正

そんな時こそポカポカのむねひら接骨院で姿勢矯正、骨盤矯正や身体のストレッチ、またコアレトレーニングをしませんか?

寒い日でも接骨院内を暖かくしてお待ちしております。

 

※現在予約、お問い合わせが多くなってきております。

スムーズに施術案内できるよう予約優先で案内しておりますので一度お問い合わせ下さい。

お電話もしくはLINEでも可能となっております。

お問い合わせの際はホームページ見ました。と一言よろしくお願いします。

 

肩コリ予防の掃除方法とストレッチ

2020年01月10日

こんにちわ。

豊川市御津町のむねひら接骨院です。

 

 

今年の年末年始もあっちゅうまに過ぎてしまったように感じます。みなさんも少しこだわった箇所の掃除は後回しにしがちじゃないですか?

 

「そうだそうだ!!」・・・みなさん同調ありがとうございます(^-^)

 

「そんなことはないぞ~!」・・・ちまちま汚れを落とすよりごっそりと掃除やったなと達成感も得たいので年末にまとめてや頻繁にはしないんだよと感じていらっしゃる方も少なからずいると思います。

 

いろいろなご意見があると思いますがこのままだと朝まで生テレビのようになりそうなので僕の回りでは年末の大掃除(頑固な汚れとり)で頑張り過ぎて身体を痛めてしまったと聞くことが多かったの今回は年末に頑張り過ぎない(力を入れ過ぎない)ためのお掃除方法と肩回りのストレッチ方法を書かせていただきます。

 

キッチン編

◎マンゴーカットスポンジ

作り方

やわらかい面にカッターで縦に2本、横に3本程切れ込みを入れるだけ

用途

形状の複雑なものや網等を洗う際に使うと切れ込みに挟みこんで磨けるので力をそこまで使わずに汚れが落とせるそうです。

 

◎重曹石けん

作り方

重曹と泡立てたハンドソープを6:4の割合で混ぜるだけ

用途

油汚れでベタベタになるガス台回りに使うと力をあまり入れなくても汚れが落ちるそうです。重曹の白い跡が残るので最後は入念に水拭きも忘れないようにしてください。

浴室・洗面所編

◎重曹酢

作り方

重曹とお酢を混ぜるとシュワシュワの泡がたちます

用途

直接触りたくない排水口等にパーツを外して回りに振り入れてその上からお酢をかけて気泡がなくなったら水で洗い流してください。

 

トイレ編

ペーパーパック

作り方

軽く丸めたトイレットペーパーを沿わせるように敷き詰めて上からトイレ用洗剤を吹き付けます。

用途

ブラシの届きにくい便器の内側などに15分程ペーパーパックを放置してから汚れをこすりおとしてください。

 

 

 

頚肩部のストレッチ

やり方

1 気をつけの姿勢をしてください。

2 両肘を曲げて小さく前ならえをしてください。

3 手のひらを上に向けてください。

4 両肘は身体に触れたまま外に開いてみてください。

 

皆さんやってみてどうでしたか?

肩から肩甲骨周辺が軽くなりませんでしたか?

デスクワーク等で同じ姿勢で作業をしていると凝り固まってくるので休憩時間のリフレッシュも兼ねて行ってみてください。

 

肩甲骨のストレッチ 

やり方

1 腰に手を当てて休めの姿勢をしてください。

2 肩甲骨を前後や上下に動かしてみてください。

手先は大きく動かしていても、肩甲骨がなかなか動かしていないことが多いので知らない間に凝り固まってしまうことがあります。手先を固定することで肩甲骨を動かす感覚が養われます。

https://munehira.info/kotuban/

 

汚すつもりはなくても埃や汚れは溜まっていきます。どうしてもやらならないといけないことなら極力、力を使わずに身体もいたわったやり方で今年を過ごしていきましょう。

 

今回の絵はがきはこちらです。

温めるの?冷やすの?

2020年01月10日

明けましておめでとうございます。むねひら接骨院です。

本年もどうぞよろしくお願いします

 

年末年始のお休みから仕事や学校も始まりそろそろ身体が慣れてきた頃でしょうか?

年末年始に体調崩したりやケガなどはないでしょうか?

 

さて最近よく聞くきのこの山たけのこの里どっちが美味しいのか問題!

ワタシはきのこの山派です。

どうでも良い情報でした・・・すみません。

 

本題としての質問が痛い時は冷やしたらいいの?温めたらいいの?問題!

急性のケガと慢性的な痛みによって変わってきます。

 

急性期の怪我の場合は24~72時間炎症が起こります。

痛い部分を触ると炎症が起きていると腫れが出てきて他の場所に比べると熱を持っているので暖かく、時には熱く感じます。

ケガを直すのに炎症反応は必要なものですが最小限の炎症に抑えるために冷やしてください

シップで冷やしました!っていう事もよく耳にしますが冷やす際は氷水アイスパック等でしっかり冷やしてください

冷たすぎて痛い場合にはタオルを1枚はさんであげると皮膚への刺激が少なくて済むと思います。

 

また急性期の痛みではなく慢性的腰痛や神経痛の場合は温めてあげると症状が和らぐ場合があります。

温めてあげることにより血行が良くなります。

血行が悪いと筋肉が冷え固まり神経を圧迫して症状が出ている場合もあります。

神経痛の方はこのようなことが原因の場合があるかもしれません。

坐骨神経痛

身体を温める入浴法をいくつか紹介します

・お風呂の温度は約38~40℃ (少しぬるい程度で良い)

15~20分しっかり肩まで浸かり全身浴をする

ゆずや炭酸、塩などいつものお風呂に+@で入浴を楽しむ。

 

ゆず風呂

冬至にゆずを入れる習慣があり、ゆずの皮に含まれる「リモネン」には血流を良くする作       用があります。

また柑橘の香りによりリラックス効果も期待できます。

炭酸風呂

市販の入浴剤に炭酸ガスを含むものが数多く出ています。

炭酸ガスには血管を広げてくれる作用があり、血流を増やしてくれます。

また炭酸には古い角質を落とす効果も期待できるそうでスベスベお肌も期待できるかもしれません。

食用重曹大さじ1クエン酸小さじ2の割合で混ぜたものをお風呂に入れることでご家庭でも簡単に作ることが出来るそうです。

塩風呂

塩分を含むお湯には発汗作用があり代謝も上がり血流を良くします。

ミネラルを多く含んだ塩30~50g入れ10分ほど浸かります。

塩風呂は身体に塩が残ることで保温効果が持続するので、お風呂から上がった後はシャワーで身体を流さないことがポイントです。

※浴槽によっては塩により湯舟が痛みますので最初に確認して下さい。

ワイン風呂

ビタミンポリフェノールをたくさん含んだワインを100㎖~ボトル半分くらいをドボドボとお湯にそのまま入れます。

お肌スベスベ保湿効果を高めてくれるみたいです。

香りも良くリラックス効果もですがなんといっても贅沢気分

普通肌、脂肌の方は赤ワイン、乾燥肌の方は白ワインが良いそうです。

また温度も36~38℃と低めの設定が良いみたいです。

※アルコールが含まれてますのでアルコールに弱い方、妊娠中の方、未成年の方は入らないようにしてください。

 

普段の入浴方法にひと手間加えることで普段と違う気分で入浴出来ると思います。

少しぬるめかな?と思う温度でゆっくり長く入ってもらうのがいいと思います。

本を持ち込むとシワシワになりますので要注意です!

逆に急性期で「今日捻挫した!」とか「まだ腫れぼったい感じがする。」といった方は温めるのを控えるために患部をお湯につけない。もしくはシャワーで済ますのが良いのかもしれません。

どちらも痛みですが最初の処置により回復具合は大きく変わってきます。

もちろん温める、冷やすだけでは緩和する場合があるということですので+@施術で早期改善を目指しましょう!

院へアクセス・料金表

2019年納め。院内変更

2019年12月30日

こんにちわ。むねひら接骨院です。

本日 仕事納め となりました。。

大掃除も無事に終わり皆様のおかげもありピカピカの状態で新年を迎えることが出来そうです。

本年1年は大変お世話になりました。

2020年もむねひら接骨院をよろしくお願いします。

来年2020年は ねずみ年 ですが 十二支の始まり 新たなスタート 生命の芽生え

またたくさん子を産むことから繁栄の象徴となっているみたいです。

それぞれ年末年始にリフレッシュしまして 新年より新たな気持ちむねひら接骨院スタッフ一同 元気いっぱい新たにスタートしたいと思います。

みなさまは年末年始はどのように過ごされますか?

お正月は美味しいものがたくさん出てきますので常にお腹いっぱいの毎日になるかもしれません。

そういえば、むねひら接骨院は今年の大きな出来事として院内の電気LEDに変えた事です。

気づいた方いましたか?

 

受付前の早朝に工事をしましたのでなかなか気づきづらいと思います。

新しい機械が入った!とか 新しいスタッフが増えた!とかなら分かりやすいと思いますが。。。

 

さて今年最後の話題としましては

この時期になるとニュースでも話題になり急いでスタッドレスタイヤに変えたりと雪の話題になると準備が大忙しです。

豊川市に住んでいると、なかなか雪が積もったりという光景には会えません。

ただその分、いざ雪が降った場合に雪道を歩くなんてことは難しいですよね。

北海道に住んでいる女性は 凍った雪道 でも ヒールで走ることが出来る とかいう話をテレビで見たことがあります。

雪道を歩く際は膝より上の筋肉に普段より強く力を入れて歩行すると良いみたいです。

膝から上の歩行に関わってくる筋肉というと・・・

   イラストACより転用

お腹周りのインナーマッスル腸腰筋太ももの前の筋肉大腿四頭筋後ろの筋肉ハムストリングス、あとはお尻の筋肉大殿筋・中殿筋

このあたりの筋肉が大きくかかわってきます。

お腹周り、お尻周りから膝の上の筋肉をよく使います。

スタッフに足踏みをしてもらいどこに力を入れてますか?と確認すると腹筋!と即答でした。

腹筋と言ってもインナーマッスルの部分でした。

お腹周りの腹横筋は腹式呼吸にもかかわってきますが姿勢の保持、体幹のバランスを保つのにもかかわってきます。

インナーマッスルって姿勢、体幹のバランスを維持するだけでなく歩行にもかかわってきます!

コアレトレーニング

新年より新しい事にチャレンジしたいという方は猫背改善インナーマッスル強化はいかがですか?

 

最後になりますが今年も残り数日間になりますが良いお年をお迎えください

本年1年は大変お世話になり、ありがとうございました。

来年もむねひら接骨院をよろしくお願いします。

新年は1/6(月)より通常受付となります。

年末前の掃除からの健康診断?

2019年12月26日

こんにちわ。むねひら接骨院です。

年末も近くなって少しずつ大掃除にむけて小掃除をしたくなる今日この頃。

掃除機をかける前に書類等の整理をしていると不思議と手が止まって思い出にふけこんでしまうのは年齢のせいでしょうか(笑)ゴソゴソと書類を片づけていると

電気料金の明細書類をみて

「今年の夏は暑かったから冷房を多く使ったんで電気代高かったな~」

「冬は節約しないと」

と思ってたのは過去の話で今月分の料金をみたら夏より

「電気代かかってんじゃん!」

とさみしく一人ボケ突っ込みなんかをしているのでなかなか掃除が進まずにいると今回のメインが顏を出してくるわけですよ(;゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

健康診断の結果( 一一)

 

こんな楽しさのかけらもない話を聞いてくれた友人には感謝をして健康診断の結果の中で知らなかったことを2人で調べてみた話であります。

 

 

今回はテレビでもよく聞く・・・

コレステロール

この書き方だとだと早く捨てたくなっちゃいますが・・・

コレステロールとは

細胞を包む膜の材料で私たちの体になくてはならないものなんです。しかし、増え過ぎると動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞を引き起こす恐れがあるそうなんです。

なうほど~体に悪いものなんだな。響きが良くないもんな~と思った方・・・多いんじゃないんですか。全部がそうとはかぎらないみたいですよ。

コレステロールには大きく分けて2種類あって「善玉コレステロール」と「悪玉コレステロール」でそれぞれ役割が違うんだ。

善玉コレステロールとは細胞の古くなったコレステロールの回収

悪玉コレステロールとはコレステロールを肝臓から細胞に配る。余ったコレステロールは血管内に捨ててしまう。

ふ~ん。同じコレステロールでも善玉と悪玉で役割が違うんだね。ぼくは善財に白玉の方が好きかな(笑)

 

 

それで今回の話の発端になったのが

総悪玉non-HDLコレステロールといわれる数値なんです。

なんか聞くからに悪そうな名前だな~。悪って書いてあるし。

 

総悪玉non-HDLコレステロールとは

総コレステロールから善玉コレステロールの数値を引いた数値だそうです。

(または悪玉コレステロール値に30を足した数が目安)

 

総悪玉non-HDLコレステロールの基準値

150~169㎎/㎗でやや危ない

170㎎/㎗以上で危ない

 

そこでここまで書いて不安をかきたてているだけじゃないか!!

対策方法はないのか?と僕たちも思いました。

「総悪玉を減らす強い味方はコーンフレーク」

ではなく『さば』や『いわし』などに含まれる不飽和脂肪酸だそうです。お刺身が一番効率の良い食べ方で野菜や大豆製品の食物繊維はコレステロールの吸収を抑える働きがあるそうです。また、善玉コレステロールを増やしてコレステロールの回収力を高めることも重要なので息が軽く弾む程度の有酸素運動も行うのが理想だそうです。

 

運動する習慣をつけてすぐに怪我等をしないように当接骨院では筋力強化の施術。また、怪我をしてしまうということはオーバーワークも考えられますが骨格やバランスの崩れも考えられるのでそんな方は整体施術等も取り揃えております。

 

https://munehira.info/

 

連休中のスマホ

2019年12月25日

こんにちは!むねひら接骨院です。

年末年始の予定は決まりましたか?

 

連休に入るとスマホを見る時間が増えませんか?

 

まずは以下のチェック項目をやってみて下さい。

□目が疲れやすい。

□スマホから目を離すと、周囲のものが見えにくい。

□夕方になるとスマホの画面が見えにくくなる。

□眼がゴロゴロすることがある。

□眼がかすみ、乾きやすい。あるいは涙目になる。

□最近、首や肩の凝りがひどくなった気がする。

□ピントがすぐに合わない

□目の焦点が合いづらい。

2つ以上当てはまれば要チェック!です。

今回は 「スマホ老眼」 と 「スマホ首」

スマホを見る際は目線がやや下を向くと思います。

年末年始の❝座り過ぎ❞に注意

以前も登場しましたが頭の重さは体重の10%あります。

50キロの人で約5キロあるそうです。

スマホを持つ位置が低ければ頭が下を向く状態になります。

約5キロの重さ20~30キロの負担に変わります。

また、 首に大きな負担がかかる ことで本来カーブのある頸椎(背骨の首の部分)真っ直ぐ になってしまうストレートネック、またココで登場するスマホ首になってしまいます。

結果的にさらに大きな負担が首にかかってきてしまいます。

また、目はレンズの役割をする水晶体

その周りにある毛様体筋という筋肉ピントを調整しています。

ずーっと近い画面を見ていることにより毛様体筋の血行が悪くなり凝り固まってピント調整がうまく出来なくなってきます。

これが「スマホ老眼」と呼ばれています。

対策法 として 5つ ありますのでご自身で試してみて下さい。

①スマホの画面を目から離す
理想的なスマホの画面と目の距離は40cm以上とい言われています。目からなるべく離してみるようにしましょう。

②スマホなどの画面の明るさを少し落とす
スマホなどの画面からはブルーライトと呼ばれる可視光線が出ています。このブルーライトを浴び続けると、眼精疲労が起きやすくなります。

③定期的に休憩をし、遠くを見る
1時間経ったら、約10~15分間、画面から目を離して休憩をしましょう。遠くの景色を眺めるのも目を休ませるのには効果有です。

④まばたきをする
意識的にまばたきをして目の表面の潤いを保ちましょう。ドライアイに対策になります。目薬をするのも有効です。

⑤目のまわりを温める
温めることで血行が良くなるので、緊張していた毛様体筋がほぐれます。

休日また連休中はどうしても 画面を見る時間が長くなる と思いますのでまずはしっかりと目を休めること。

どうしても疲れが取れない

ストレッチ等リフレッシュがしたい。

 鍼灸施術 肩こり、腰痛 ・・・。

ブログ、ホームページで気になるワードがありましたらお問い合わせください。

年内の当接骨院の受付は 30日(月)まで となります。

年内予約が結構埋まってきておりますので 来院予定の方はお早め にお電話もしくはLINEでお知らせください。

2019年残り1週間ですが むねひら接骨院スタッフ一同 笑顔で元気に頑張ります。

よろしくお願いします!!

 

平成ではなく令和だからぁ~!

2019年12月21日

こんにちわ。むねひら接骨院です。

今年も残すところあとわずかになりました。

12/23平成の天皇誕生日ですが令和に変わった今年は祝日ではありません。

ここ30年間祝日だったので祝日のイメージが強く、なんだか違和感があります。

今年は平日のため、休みではなく通常通り受付しております。

 

1年間があっという間に過ぎ去り数日後にはおおみそかという行事もあり実家に帰省したり大掃除や片づけ、休みを利用して旅行に行ったり・・・なかにはお仕事の方もいるのではないでしょうか?

大掃除中腰の痛み長時間の運転での腰の痛みと当接骨院をご利用いただいてる方からも、よく耳にします。

今年の痛みは今年のうちに!

痛みを放っておくと慢性化につながります。

慢性化してきた痛みは症状の改善までに時間を要します

特に腰痛は一度で改善されるものではないので早めの施術早い回復につながるものと考えていただいて大丈夫です。

また腰痛予防として前回腰を捻るストレッチでしたが今回はストレッチの第2弾腰に大きく関係するハムストリングスと呼ばれる太ももの裏の筋肉。

ここをセルフストレッチ(一人で行うストレッチ)を紹介しようと思います。

    イラストACより転用

用意するもの:タオル

仰向けに寝た状態で行います。

足の裏、ちょうど土踏まず辺りにタオルを引っ掛けて下さい。

膝は曲げず伸ばした状態です。

イラストのようにタオルを引っ張りながら足を上げていくと太もも裏伸びていくのが分かると思います。

その状態で1分程度キープして下さい。

反対の足も同様に行います。

 

+ハムストリングスのストレッチを行うことで腰痛予防はもちろんですが、静脈血栓塞栓症予防やスポーツ前後に行うことによりケガ予防にもつながってきます。

ストレッチの効果として柔軟性を高める関節の可動域を上げる

柔軟性を高めることによりケガ予防になる。

また血液の循環を良くする

血液の循環が良くなることにより血液中に含まれる栄養や酸素が行き渡ります

・ストレッチ中は息を止めない

・勢いをつけてストレッチをしない

上記の2点はNGです。しっかり深呼吸しながら伸びている筋肉意識しながらストレッチを行ってください。

また日頃から 水分を必ず取る ように心掛けて下さい。

1日にどれくらい水分を摂取できていますか?

摂取量として1、5~2ℓが理想とされています。 ※お酒は水分摂取に含まれません

汗をかいたり体力を使う仕事の方はもっと必要かもしれません。

人の50~60%水で出来ており体内の水分を失うと色々な症状が現れます。

1%で喉が渇き、2%でめまい・吐き気・血液濃縮、4%で全身の脱力感・・・

体内水分が少ないと筋肉にも水分が少ない状態です。

水分不足により筋肉の血行不良が起こり 足がつる こともあるのです。

柔軟、ストレッチ前はもちろんのこと 普段から水分を取る ことも心掛けて下さい。

姿勢改善猫背症状改善は もちろん! 試合や大会前のコンディション作り やご自身で難しい場所の ストレッチのお手伝い もいたします。

お気軽にご相談ください。

 

ホームページ見ました!各症状の初回体験(実費施術のみ)¥2980(税別)

年内30日まで、年明けは6日より受付いたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

院へアクセス・料金表

年末年始の❝座り過ぎ❞に注意

2019年12月17日

こんにちわ!むねひら接骨院です。

早いもので12月にも入り今年も残り2週間を切りました。

気になるのは 年末年始のお休み だと思います。

・12/30(月) まで 診療 いたします。

・12/31(火)~1/5(日) まで お休み をいただきます。

・2020年は1/6(月) より 始めます のでお間違えの無いよう、よろしくお願いします。

年末年始のご予定は皆様だいたい決まっている方が多いでしょうか?

実家に帰省する方も多いと思います。旅行に行かれる方もいると思います。

長距離運転される方、新幹線や飛行機などで座る時間が長い方も多くいるんじゃないでしょうか?

 

また先日、ご利用者様がこんな事を言っておられました。

映画を見に行きたい。だけど映画って2時間くらい、ずっと座ってないといけないからキツいんだよね

ただ映画館で鑑賞すると自宅で観るよりも大きいスクリーンで大迫力!

最新作を観るなら映画館ですよね。

 

今回のポイントは ❝座り方❞ です。

座り方で良い姿勢を保つことで肩や腰への負担を軽減しましょう。

また、座り続けることにより負担はかかってきますので周りに迷惑をかけないストレッチで適度に身体を伸ばしましょう

まずは座り方です。

椅子に座り 背もたれに寄りかかって 座る姿勢

そうすると必然的に 顔が前に出て背中は丸く なってきます。

人の頭の重さは体重の10%前後だそうです。

50kgの方でおおよそ5kgになるそうでスイカの大玉ボーリングの玉の11ポンドに相当するみたいです。

その重さが姿勢の悪い座り方をしていると 首や肩に強くのしかかる ことになってきます。

また腰にも負担が大きくなり骨盤も大きく傾き腰痛へつながってきます。

左右の座り方を比べると右側が姿勢悪いな~と必然的にわかりますよね?

左側のように椅子に 深く腰掛け 膝は90度、背もたれに寄りかからない、背もたれに体重を預けないように背すじを 真っ直ぐ座ってもらう のが腰、首、肩に負担が少なく座れる姿勢になります。

長時間座るなら尚更!

また、適度に休憩をして足を動かしたり指先を動かしたり。

エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)なども気を付けなければなりません。

 

そこで今回あまり幅を御取らず、座ったままできるストレッチを1つ紹介しようと思います。

イスに座って背筋を伸ばします。

右足を上にして組み、上体を右に捻ります

背筋は伸ばしたまま、顔も右を向くように。

右手は背もたれに。身体が戻らないように抑える感じで。

ストレッチ中は ゆっくり深呼吸 をしてください。

反対側も同じ手順でゆっくり伸ばしましょう。

適度にストレッチ、身体を動かすことにより腰への負担を減らして腰痛予防を心掛けましょう。

出典

 

日によって気温はさまざまで温かい日もあり寒い日もあり調整が難しいですよね。

ただ年末に向けて冷える日もあると思います。

腰痛だけでなく風邪インフルエンザなどにも気をつけて下さい。

初詣や初日の出など暗いうちから出かける日もあると思いますので、身体を冷やさない ようにしっかり着込んで下さい。

お電話もしくLINEでのご予約可能ですのでお待ちしております。

電話はコチラ  0533-75-6099

LINEはまず、お友達登録からお願いします。

LINEはコチラ  LINEお友達登録

ホームページ見た!と一言お願いします。

スタッフ一同 元気 にお待ちしております。

腰痛

 

 

大いちょう祭りと姿勢の崩れが冬の予感!!

2019年12月11日

こんにちは。豊川市御津町のむねひら接骨院です。

もうすっかり寒くなりましたね。人は寒くなると・・・

家に帰りたくなります

 

 

 

すいません勝手に私情をはさんでしまいました(>_<)

話を戻すと動物は身体の中心部の熱を保温しようとする働きがあるので歌でもあるように「猫はこたつで丸くなる~」でもお馴染みの姿位となって人だと自然と猫背になっていきやすいそうです。

話はまだ続きますよ~(;゚Д゚)

その結果、背中が丸まった状態が続いてしまうと筋肉が固くなってしまい、凝り固まってやがて肩こり頭痛自律神経にも乱れが生じて胃腸の働きが低下する場合もあるそうなので寒さも侮れません。

※個人の感想であり全ての患者様に症状が発生するものではありません

https://munehira.info/kata/

 

そんな話を交えながら対話をしておりますとお客様から「12月9日の土曜に豊津町の大和ちびっこ広場で大和の大いちょうまつりがあって町内でカレーを作って振る舞うので遊びに来てよ」とお声をかけていただいたのでお昼過ぎにお邪魔させていただきました。

 

 

大和の大いちょうとは

・大和の大いちょうとは大和保育園の裏手にあります

・高さ約25m、枝は水平方向に10m以上で毎年12月初旬に葉は黄色く色づきます

・近年は地元テレビや新聞で話題となり、このいちょうの木を見るために多くの方が訪れて 街のシンボルとして大切にされています

・いちょうと言えば、銀杏ですがこの大いちょうの木は雄なので銀杏は実らないそうです

 

 

 

お昼頃に到着しましたがみなさん大和の大いちょうをバックに写真をとったり出店や町内で美味しいカレーも振る舞われ、となりのトトロでお馴染みの猫バスも参加していたのでお子さん達も楽しそうに遊んでおられました♪♪

そんな中予定よりも遅れてしまって申し訳ない気持ちと空腹が混在しながらカレーライスを求めにお客さんを探すと・・・発見!!

一目散に声をかけてはみたもののいきなり本題に入るのはさすがに失礼と思って世間話も交えながらしていると・・・「ごめんね。カレーもうなくなっちゃった。」とのこと(>_<)

胃袋はカレーの準備が出来上がっているので

 

 

 無性にカレーが食べたい!!」

 

 

しかし、カレーが食べたいという欲求が高まる時は肝機能をはじめ、体内の免疫機能が弱まると本能的にクルクミンを欲するようになると友人から聞いたことがあったのでこの熱い気持ちが燃え上がって長く続くことで風邪でも引いたら大変・・・なのでその場はカレーパンで鎮火させて晩御ごはんに某有名カレーチェーンのカレーを美味しく食べてきました。

最後に冬の冷えた身体と大いちょう祭りと説きます。その心はお互いにいちょう(胃腸)は大事に守っていきましょう♬

 

今回は12月でインフルエンザや感染症等で体調を崩しやすい時期です。当院でもいろいろとありましたがこの一枚に目が留まって、言葉と絵をみていると全てを表しているようでしたので投稿させていただきました。今年も残りわずかですがむねひら接骨院一同、げんきと笑顔で頑張ってまいります。


1 7 8 9 10 11 12 13